Nicotto Town



三連休


三連休は庭の仕事に部屋の片付け・・・・

ですが、本日は街に色々用事があり、帰りがけに松本城へ登り、
そのあと松本市博物館で日本刀の展示&説明会(無料!)に参加しました。

説明会は思いかけずでしたが、勉強になりました。
本を読んでも分からないこと、現物見ながら説明聞いて、一挙に解決です。
それでも色々と鑑賞のポイントは難しいですが。

まず、本を読んでいて、なぜその時代にその形に変形したのかが分からなかった。
なぜ反りの位置が変わった、なぜ切っ先が変わった、
なぜ反りがなくなった、なぜ太くなった等々。

全部は解決しなかったけど、非常に面白い。

鍔がなぜその形か、三所物の由来と発生時期、衰退時期、社会情勢、
刀の差し方、佩き方による影響。

当時の社会情勢、産業の状況などを理解しなければ読み込めない。

当然刀だけじゃなく、防具の発展や他の武器、鉄砲も含め城の間取り、戦術、
当時の人間の大きさ、全部が要求される気がしました。

アバター
2025/01/18 20:15
旦那

願わくば、奥出雲のたたら製鉄を観たいw
昔から気になっているのですが、出雲ですら行きにくいのに、『奥』出雲なんて絶対に厳しい。
アバター
2025/01/18 20:13
08~3さん

子供のころは、古いもの、骨とう品は何であんなに怖いんでしょうね。
大人になって平気になるのが不思議でなりません。
アバター
2025/01/14 00:18
姐御♪
日本刀の旅への序章、いよいよスタートっすね
その当時の物品の観察に始まり、歴史の流れや
様々な情報から、当時の諸々を理解し、知識となる。

歴史から智を得る、良いですなぁ
今度解説して下せぇ
アバター
2025/01/13 22:48
随分前、子供の頃
親が骨董好きで鎧兜と刀を持ってた
鎧兜は夜だと怖くて置いてある部屋には近づかなかった

今はもうないが



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.