タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ぶーくん
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
改めて読んでみたい童話
カテゴリ:
今週のお題
2025/01/13 19:48:39
子供の頃に読んだグリム童話ですね。
大人になってから
大人のためのとか
残酷ななどのグリム童話ばかり読む機会があったので子供の頃に読んだグリム童話がわからなくなってますw
#改めて読んでみたい童話
長月kugatu
2025/01/16 21:41
> てんぱいさん
ありがとうございます
違反申告
てんぱい
2025/01/16 14:49
おだいじにね<(_ _)>
違反申告
長月kugatu
2025/01/16 13:45
> てんぱいさん
明日、紹介された病院へ行ってきます。
ガンマナイフというレーザー治療か手術になるか決まります。
ばんばります
違反申告
てんぱい
2025/01/15 21:05
言葉が見つからないけど、お大事にしてあげてください。
かわいそうすぎる>< ( ノД`)
場所によっては、摘出もしようとしてくれると思います。
お医者様に任せましょうね<(_ _)>
違反申告
長月kugatu
2025/01/15 19:21
> 超・多肉生物ス豚さん
栗って囲炉裏に隠れてますが、普通に焼き栗ですよね。
さらに臼が屋根裏に隠れているとか、それ屋根裏抜けそうっておもっちゃう。
初っぱなの蟹が死んじゃうところで「うわっ」っておもいますよね。
違反申告
超・多肉生物ス豚
2025/01/14 20:47
さるかに合戦、時代・地域によて作品名?
が変わるみたいですね( ゚д゚ )
さるかにばなし とか。
原作だと出端でガ二が惨殺されてますが
現代では、死は免れる感じに変更されてるんですてね^p^)
改めて原作もチェクしたところ、助っ人に生物じゃないだろw
てか少なくとも自我は無し、自律移動もママならないだろww
と思われる「栗」「牛糞」「臼」が参戦するくだりで
コーヒー噴きました(´・♾・`)
違反申告
長月kugatu
2025/01/14 19:11
> おんぷさん
背景を知った上で子供用と大人用のグリム童話を読み比べてみたいですね。
大人のグリム童話の漫画を読んだ事があるんですが、かなりエグかったですw
違反申告
長月kugatu
2025/01/14 19:02
> 超・多肉生物ス豚さん
日本昔話の変化がすごいですよね。
さるかに合戦とか合戦といわないらしいし、さるに温情があたえられてるんですよね。
てか、自分が知ってる話は結構残酷ですよね。
カチカチ山も最後は全員で大団円なのだそうですが、初めてかちかち山を知った時は婆汁!!!と衝撃をうけました。
違反申告
おんぷ
2025/01/14 06:52
うんうん、改めて今、読んだら、理解する意味も違うし、
童話の言いたいことが、よくわかっていいかもですね。
グリム童話、奥が深すぎますよね^^
違反申告
超・多肉生物ス豚
2025/01/13 20:57
童話・絵本、マイルド化や改竄が重ねられてて
随分、原作とは違う物になてるのも有るみたいですねw
ブタシらの子供の時のやつは、まだ現代版より
オリジナルに近いんじゃねーかと想像します(*´♾`*)
後は挿絵の萌え化も起きていると目にしてワロタw
違反申告
長月kugatu
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
478181島
最新記事
15周年
メガ金色テントウムシを保護しました!
メガバイオリンムシを保護しました!
ニコッとタウンのおすすめポイントは?
ドッペルゲンガー
カテゴリ
日記 (667)
タウン (68)
ニコット釣り (64)
今週のお題 (58)
レジャー/旅行 (16)
ニコットガーデン (16)
グルメ (13)
イベント (13)
カノンの宝石箱 (11)
占い (10)
>>カテゴリ一覧を開く
人生 (10)
小説/詩 (9)
ニュース (9)
恋愛 (7)
ショッピング (6)
スポーツ (5)
美容/健康 (5)
映画 (5)
お笑い (4)
マンガ (4)
テレビ (4)
勉強 (4)
ニコペット (4)
ペット/動物 (3)
ファッション (3)
ニコガチャ (3)
ドラゴンクエスト (2)
アニメ (2)
レシピ (2)
その他 (2)
ゲーム (2)
学校 (2)
家庭 (2)
大富豪 (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
車・バイク (1)
アート/デザイン (1)
音楽 (1)
アルバイト (1)
仕事 (1)
友人 (1)
さきはな (パズル) (1)
ババ抜き (1)
7ならべ (1)
コーデ広場 (1)
ニコッとタウン全般 (1)
月別アーカイブ
2025
2025年04月 (5)
2025年03月 (5)
2025年02月 (10)
2025年01月 (19)
2024
2024年12月 (29)
2024年11月 (30)
2024年10月 (29)
2024年09月 (30)
2024年08月 (31)
2024年07月 (30)
2024年06月 (30)
2024年05月 (31)
2024年04月 (30)
2024年03月 (32)
2024年02月 (29)
2024年01月 (28)
2012
2012年12月 (2)
2012年09月 (2)
2012年08月 (2)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (9)
2012年04月 (14)
2012年03月 (15)
2012年02月 (13)
2012年01月 (20)
2011
2011年12月 (25)
2011年11月 (28)
2011年10月 (31)
2011年09月 (27)
2011年08月 (30)
2011年07月 (31)
2011年06月 (27)
2011年05月 (29)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010
2010年12月 (29)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (39)
2010年06月 (19)
ありがとうございます
明日、紹介された病院へ行ってきます。
ガンマナイフというレーザー治療か手術になるか決まります。
ばんばります
かわいそうすぎる>< ( ノД`)
場所によっては、摘出もしようとしてくれると思います。
お医者様に任せましょうね<(_ _)>
栗って囲炉裏に隠れてますが、普通に焼き栗ですよね。
さらに臼が屋根裏に隠れているとか、それ屋根裏抜けそうっておもっちゃう。
初っぱなの蟹が死んじゃうところで「うわっ」っておもいますよね。
が変わるみたいですね( ゚д゚ )
さるかにばなし とか。
原作だと出端でガ二が惨殺されてますが
現代では、死は免れる感じに変更されてるんですてね^p^)
改めて原作もチェクしたところ、助っ人に生物じゃないだろw
てか少なくとも自我は無し、自律移動もママならないだろww
と思われる「栗」「牛糞」「臼」が参戦するくだりで
コーヒー噴きました(´・♾・`)
背景を知った上で子供用と大人用のグリム童話を読み比べてみたいですね。
大人のグリム童話の漫画を読んだ事があるんですが、かなりエグかったですw
日本昔話の変化がすごいですよね。
さるかに合戦とか合戦といわないらしいし、さるに温情があたえられてるんですよね。
てか、自分が知ってる話は結構残酷ですよね。
カチカチ山も最後は全員で大団円なのだそうですが、初めてかちかち山を知った時は婆汁!!!と衝撃をうけました。
童話の言いたいことが、よくわかっていいかもですね。
グリム童話、奥が深すぎますよね^^
随分、原作とは違う物になてるのも有るみたいですねw
ブタシらの子供の時のやつは、まだ現代版より
オリジナルに近いんじゃねーかと想像します(*´♾`*)
後は挿絵の萌え化も起きていると目にしてワロタw