Nicotto Town



クラシカルな深煎り珈琲自家焙煎店


クラシカルコーヒーロースターというお店で、楽天市場、公式HP、Amazonでも探すとありますよ
公式HPが一番安いです(ただしポイントとかはない)
https://www.classicalcoffeeroaster.shop

どこで買っても同様に送られてくるので買いやすいサイトでいいと思います

クラシカルの名のように、喫茶店で出ていたようなやや深煎りで酸味のない珈琲が多いです
深煎りでコスパも良い店となると私はここが一番に思いつきます
アラビカンハッピーブレンドの454gがオススメ(多すぎるって場合は250gのもあります)

ミディアムストロングロースト(中深煎り)と書いてあってもこの店では結構深煎りです(そもそも焙煎度に明確な基準がない)

もし深煎りを上手くハンドドリップで淹れられない場合は、浸漬法を試してみてください
苦すぎるとかいう場合に浸漬法ならバッチリ上手くいくことが多いです

浸漬法で淹れるのに、フレンチプレス(コーヒープレス、ティープレスとも言う)、クレバーコーヒードリッパー、ハリオのスイッチなどを使う手もありますが、特別な道具がなくても淹れられる方法です
WEB検索すれば出てくると思うんですけど私も調べてみよう

ぱんだがやさんという方の趣味のコーヒーのブログから
https://www.pandagaya.com/immersion-method-coffee-easy-brewing-method/

アバター
2025/01/19 02:49
> .:*みん.:*さん
それはカッピングと言う珈琲のテイスティングの方法で、バイヤーが現地で味を見るときにやる事が多いです
浮いたアクや粉を取り除いて上澄みだけをスプーンですくって飲むらしいですよ
私はやったことないですが個人でも焙煎をよくする人はカッピングやる場合もあるみたいです
バイヤーは農園のある現地で豆の品質を、焙煎する人は豆の品質に加えて焙煎の出来を評価するのにカッピングしますね
今のところ最も味や香りを公平に見れる方法だと思います

フレンチプレスは元々紅茶用だったと思います
珈琲で使われるようになったのは珈琲豆の品質が良くなってきた頃、素材の良さを味わおうという意図で使われだしました
金属メッシュなのでペーパーを使うよりダイレクトに味や香りがわかるのが特徴です
エスプレッソは9気圧以上かけられるマシンを使いますね、家庭用のマキネッタでは2~3気圧と言われてます

珈琲の味は香りからくる要素が多いです
香りによって味だと感じてる場合があるんですよね、甘い香りがすると甘味を感じたりします
感じる味は嗅覚で8割、舌で2割くらいだと思います
ウイスキーも慣れると甘さを感じますが、嗅覚(甘い香り)から来ていると言われてます
珈琲は浅煎りを選ぶといろんな味もしますね、果物やハーブ、花の香などを感じる珈琲もあります
美味しい珈琲を飲む方法も結局良い珈琲を買うのが基本だったりする(;^_^A
アバター
2025/01/18 16:49
浸漬法 どこかの国で見たような気がします
カップに粉状の豆をいれてその上にお湯を入れて
え?これどうやって飲むの?粉ごと飲むの?
って動画配信者さんが言ってたのを覚えています
正解はどうだったのでしょうね
フレンチプレス 紅茶も似たようなのありますよね
一緒なのかな 違うのかな
エスプレッソって加圧式なんですね
たしかに プシューって湯気が出てたような気がします
珈琲も紅茶も味より香りが私は好きです
正直 味はよくわからない(´;ω;`)
アバター
2025/01/17 22:42
> .:*みん.:*さん
そうですね、淹れ方いろいろあります
ドリップだけでもペーパーとネルでは違いますし、金属メッシュやポリエチレンのフィルターなどペーパーレスも最近多いです
浸漬法(粉をお湯に浸けておく)ではフレンチプレスというのがメジャーですが、今はペーパーを使うものがあってこれがすごく便利
エスプレッソになるとマシンが必要(かなりの圧力をかける必要があるため)ですけど、手動のものも最近はありますし、家庭用ではマキネッタがありますね
マキネッタで淹れてラテにすると家庭でできる飲み物としてはかなり美味しくできます
アバター
2025/01/17 07:39
コーヒーって1つの豆で色んな淹れ方があって
色んな風味を楽しめる
なんだかすごい飲み物ですよね



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.