Nicotto Town


だいしょうじ


金色テントウムシを保護しました!

金色テントウムシを保護しました。

2025/01/17
キラキラ
保護した場所 大きさ レア度
自然広場 1.85cm R

今日は阪神大震災のあった日です。

神戸から東京に転勤の時、お隣さんたちから「東京は地震が危ないから気をつけてね」と口々に言われました。そのくらい阪神は地震に対して安全だと思われていたのです。
それがあの大地震でした。

夫が前年倒れて、あの日は私たちはリハビリを受けるために病院に行ってました。リハビリ室に行った夫を待つ間、談話室のテレビを見ていました。
業火に包まれる長田市場、その先にはとっても上手な歯医者さんがあって私は通っていたのです。うちの一族が住んでるってことで挨拶に行ったマンションは、折れ曲がって倒れていました。友人がいる芦屋付近も被害が多かったようでした。テレビに映る情景を見て、何もできない自分たちを悔しく思っていました。報道のヘリは火事の炎をさらに掻き立てているように思えました。

さいわい、私たちが住んでいたところは全く被害がなかったそうです。
そして、あれから一度も神戸の街に足を踏み入れていません。三宮がどう復興したのか、どう変貌したのか、見るのが辛いです。
わたしたち夫婦もあのころとは状況が変わりすぎてしまいました。

アバター
2025/01/23 12:55
> まーゆりん※さん
夫の友人宅では、ご主人は東京勤務だったので部屋が空いてるからと、
シングルマザーのお宅の避難先を引き受けたそうです。
仕事先も火事でなくなってしまい、住む家も被災してしまい、家主さんも仕事主さんもともに被災してるので助けにならず
娘二人を抱えて頼りになる親戚もない方だったそうです。
真っ先にした買い物はその一家のお箸とお茶碗とをそろえたことだったとか。
アバター
2025/01/23 11:21
災害は、怖いですね。
体験した人しか、分からない。

日本は、地震列島でもあるから、どこで、急に起こりうるか、分かりません。

命が、助かったとしても、自分以外の家族は、亡くなったとか。
まず、命が大切ですよね。

今頃、コメントで、すみませんね。

今と今からも、健康的で、良い日々が、ずっとお互いに、送れますように~。足あと、有難うございます。(^^)/~~~
アバター
2025/01/21 16:11
> みぃこさん
石川さゆりのデビュー曲、知らなかったわ
いまの時代はユーチューブでメロディも歌詞もすぐ出てくるからいいですね
アバター
2025/01/19 22:24
今日はお義母さんディサービスお休みで一緒にユーチューブで
昭和の演歌鑑賞。石川さゆり、デビュー曲「かくれんぼ」
可愛いかった(^^♪

アバター
2025/01/18 12:25
> みぃこさん
新しい歯、早くできて、すぐに慣れるといいですね
わたしも自前の歯は減ってるんですよ~笑

必死で友達に電話して、安否を確かめていました。連絡が取れなかった友は、電話線が切れてたそうで、会社を通じての連絡ができて家族全員無事だってことでほっとしたものです。
アバター
2025/01/18 09:28
だいしょうじさん
退院お祝いのお言葉(人''▽`)ありがとう☆
新しい歯が出来るまではぼちぼちと
それまでは、美味しいもの食べれるの目標に
頑張ります(*^_^*)

17日阪神淡路大震災。
まだ子供幼く、親子川の字に寝てました。
朝、
揺れで目が覚めました。
ここでも揺れが感じるから、震源地凄い事にと。
TVのニュース見て釘付けでした。
アバター
2025/01/17 19:51
> 御狐神 蒼織さん
そうなんですか
復興応援の方たちもいろいろとあったのですね

大好きだった街、三宮や元町がどう変化したのか
夫の行きつけだったバーは、店主がもう元のように営業する力がないって言って店を閉じました
新長田の当たりの市場は・・・・消えたのでしょうか
アバター
2025/01/17 19:41
記事には書いていませんが、地震後の復旧に
他府県から修理に来た業者の方も ケガや、命を落としていたみたいです。
(二次災害)街は再建されましたが、かっての下町などの活気は戻らないと思います。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.