リユース:ふた
- カテゴリ:コーデ広場
- 2025/01/21 15:46:42
・最近プチトマトなどが 円形のミニプラスチック容器に入って売られていることが多い。
私は リサイクル以前に 使い捨て容器を極力使わない、そういう容器に入った商品を買わない主義だが 夫は そういうことには無頓着
で 我が家に 円形プラスチック容器がたまる
・分別回収は月2回
定形外のものは重ねにくいから ほんと分別保管が大変よ
・円形の蓋つき容器は 下側は まだ 使う前の一働きで 結構リユースできるのだけど、ふたは どうしても使い道がない
特に 最近のは 蓋に空気穴が開いているから・・
まあ 一つぐらいなら ヨーグルトのふたの上に 穴あき円形蓋を置いて
スポンジなどの水切り台にできるけど・・
・話変わって 家庭園芸のやり方は 昔の 花壇→植木鉢→プランター時代を経て
今や 種まきポットの時代になっている
卵ケースとか ミニプラ植木鉢型ケースに 2粒位筒巻いて まずは芽だししてから ポットに植え付ける、開花まですべて 室内のテーブルの上で完了するような栽培方法
・そして この芽だし術の 最近の手法は 発芽するまで土が乾燥しないように
ポット上は ラップでくるんで 保温と湿度維持に努めるのが はやりらしい
確かに 最近の園芸用の種は 発芽率が60%程度の表示のものが多いから
それくらいしないと 発芽しないのかもしれない
(昔に比べると 地植えしても 乾燥にめちゃ弱くて発芽しにくいと感じる)
・しかしながら エコな私は ラップ=無駄に環境に負荷をかけるもの
という感覚が強いから 物心ついてこの方 平たく言えばこの半世紀1度たりとも買ったことがない
それでも 景品として押し付けられたものが 「防災袋」の中に押し込まれてはいるけどw
では、種まきポットの湿度維持のふたをどうするか?
最初は ゴミ袋と使用する前の一働きとして、ビニル袋をリユースしていいたが
つけ外しが面倒
そこでふと思いついた、
そうだ 円形プラ容器のふたを使おう!
これなら 空気穴も開いてるし ポット上にチョンと載せたり外したりがお手軽!
というわけで 捨てずに置いてあったやったやつが 図らずも役に立ちました^^