健康でいるための心がけ
- カテゴリ:今週のお題
- 2025/01/23 22:37:51
早寝、早起き、朝ごはん
あぁ、そうやって健康に気をつけていてもさぁ、
自動車事故やっちゃったら何にもならないよね。
従弟が退院してきた。
それはそれでいいことだと思うから、
お赤飯焚いてあげたよ。
でもね、入院中に免許取り消しになっちゃって、
車2台もあるのに乗れる人がいないんだ。
私・・・!?
MTの軽トラで農道を時速20km、
MAX30kmで運転してるだけなんだよ。
ギアだって5のうち3速までしか使ってないんだから。
いくらゴールド免許持ってるったって、
信号機のある一般道を走るのはどう考えても無謀。
なのに・・・自転車を持たない従弟は、徒歩しかない。
田舎で用事を済ますには片道30分以上歩く。
退院したばかりでまだふらついてるヤツにそれは無理。
かといって山積みの早急に手続する必要のある案件を放置できず、
集める書類もいろいろあって、車で回るしかない。
ATの軽自動車は私の運転では万が一の保険が下りない。
やむを得ずいつもの軽トラで町まで行くことになったの。
一番道路が空いている時間帯を狙って出かけた。
何十年ぶりかで信号機のある渋滞する道路を走ったのよ><;
怖い! って、私も思ったけど、周りもそう思ったよね^^;
あぁ疲れた、大丈夫か私!?
そうだ! 保険屋さんに電話しなくちゃね^^;
AT車はスズキワゴンRなので、ちょっとお鼻が長いの。
軽トラの方が感覚的には運転しやすくて好きなんだけど、
信号や渋滞で止まったり動いたりが頻繁だとATの方が楽かなと思って・・・
面白いお友達を持っているのですね^^
会ってみたいわ^^;
保険屋さんに電話して
運転者の限定を変更してAT軽トラ乗れるようにしてみてはいかがでしょう?
契約期間の途中でも変更出来ると思います^^
友人の車は窓ガラスに白いマジックで
オリジナルのキャラクターを描き
吹き出しの中に、近づくんじゃないよ!って大きく書いてました^^
母の介護をしていた時、免許があるのにタクシーで通院したのがとても悔しかったです。
いいネーミング^^ 「運転リハビリ」頑張りま~す(^ω^)/
お疲れ様です。大変ですね。
枯れ葉マーク・・知らないです。
赤ちゃんが乗ってますのシールはよく見かけます。
コレカラ必要な時に乗れるように、運転は出来る方が良いと思うので
運転リハビリのつもりで頑張って^^
若葉マーク、枯れ葉マークくらいしか知らない・・
端的に「危険! 近寄るな」ってマークないかしら^^;
そっ、そうですか^^;
見ているはずなのに、意識に上らないから見ていないのと同じ現状なんですが・・
というかあちこち気になって見過ぎているというか・・・
いつでもブレーキ踏めるようにだけしています^^;
眼が開きづらいのに運転せざるを得ない
《ブルー免許5年》より安全ですよ。