街の栄枯盛衰
- カテゴリ:日記
- 2025/01/24 00:02:23
自由が丘って知っていますか?
東横線の真ん中ぐらいにある東京の郊外の街なんだけど、昔はとても人気があってにぎわっていました。
今でも週末になるとけっこう人も出てにぎやかだったりするのですが、最近閉店になるお店が増えていて、え?ここも閉店になるんだ。。。と。
昔からのお店もなんだけど、ここ最近出店したと思ったら2年ぐらいで終わっちゃうとか。
なんでかなと思っていたんだけど、、、
さっきテレビで、この辺の地価がすごく高くなっていて今まで払えていた家賃が払えなくなっているって。そういうことなんだな。
この辺りの地価もうなぎのぼりらしく、不動産屋さんに貼ってあるチラシを見ても、びっくりする値段がついています。
ちょっと前は7千万円ぐらいだっただろう中古の家が、今や1億5千万。
たまに新築の物件のチラシが紛れ込んでいるんだけど、2億円とか(*_*)
チラシを見て購入する値段じゃないよね。
スーパーの前にコーンにチラシが貼ってあって、新築の家の宣伝だったんだけど、
なんと、4億円(笑)〇の数を思わず数えちゃった。
いくら高級スーパーとはいえ、ついでに観て買おうかしらと思い人はいるのでしょうか。。。(;'∀')
こういうのは、富裕層向けのサイトに掲載して売れるんじゃないの??
こういうのを見ると、私には関係ないけれど、家を相続するのも大変だろうな。
話はもどるけれど、家賃が払えなくなってお店が閉店ラッシュになって町が寂しくなっちゃったら元も子もない気がします。
まあ、自由が丘にあこがれた世代ももう高齢化だし、道も狭くて赤ちゃん連れにはとっても歩きにくい。いちど孫のバギーを押して歩いたら道も凸凹だし転びそうになって、ここは若い世代は来ないなって。再開発もなんか中途半端。街づくりって大事ですね。
その点、自由が丘から数駅先の二子玉川はいつも子供連れの若いママでいつもにぎわっています。大成功している街だと思います。
街も栄枯盛衰ですね。
数億円のマンションも購入している人が投資用だったりして、3年ぐらい待って売りに出すために貸し出すこともしていなとか。そうなると新築マンションなの’にゴーストタウン化が起こっていて、夜にはタワーマンションが真っ暗だとか(;'∀') あの晴海フラッグとか。なので人がいないので周りに飲食店もできず。
怖すぎますね。
大学とかあるといいですよね。うちの近所にも大学があるので商店街は学生がたくさん歩いています。
格差。それも日本人と中国人とかの格差となるとやっかいです。これからはいろんな問題が出そうですね。
近くの市のタワマンなど、数億円が当たり前のような値段がついていて
そこそこ売約済みがあるようだけど、
ゴーストタウン化している団地では、寂れていく一方だったり‥‥
私の最寄り駅の商店街は、学生がたむろしているせいか、
どこかが閉店してもすぐ新しい店が入って、シャッター商店街となっていないのがまだ救いです。
ガーラ湯沢か‥‥昔は私のところにも別荘代わりに購入しないかという話があったんですが、
「寒いところはイヤ」と言って断ったのは、今にして思えばよかったのかも。
デフレも世界との競争力を考えるとどうかと思いますが、収入が変わらいないのにインフレは勘弁してほしいです。家の値段だけどんどん高くなり、若者は家を買えなくなり、人が離れていく。住んでいるのは高齢者ばかり。相続できなくて空き地が増える。これが東京の住宅地の現状。広島でもそうなんですね。
せめて景気が良くお給料があがれば希望がありますけど、お米も高くなってほんと、いつ逆バブルがはじけるかってね。反乱でも起こりそうですよね。
せめて身近な幸せは大切にしましょうか。
とて、自分自身がどうこうできるわけでもないので次世代の者にヘタこかないように助言します。今はバブーとしか言いませんが。
これから少子化になりますます過疎化も進むでしょうね。
その中東京の土地は爆上がりして、本当にこんな値段で購入する人は将来不安ですよね。
もっと値上がりするのか値下がりするのか。。賭けですね。
ガーラ湯沢、昔はあこがれのリゾート地でしたよね。それが200万(;^ω^)
確か管理費が高いんでしたっけね。温泉もひいているだろうし。
それにしてもただみたいですね、でも、高齢者が住む場所ではないな~
そんな中、石破さん、楽しい日本って(-_-;) 大丈夫か??
あの多摩ニュータウンもそうみたい~、
私が子供の頃は、若いカップルが競って入居していたけど、
今はさびれて、居住者はお年寄りが多いとか。空き家も多く寂れ具合がスゴイとか。。。
あるいはガーラ湯沢とかいうスキー場近くの街は、
バブル景気の時は、ワンルームマンションが一部屋が5千万円~1億円とか
いうお値段だったけど、いまは200万円くらいらしい。。。
高い時に買ったひとは、大損しましたね!!
これでバブルじゃないとしたらもうなんでしょうね。
バブルの頃も値段が上がって、でもそのあとに暴落したけれど、その渦中にいるとこれは永遠に続くと思い込む。この地価の上昇もずっと続くと信じてマンションを1億円で買ったりするのでしょうかね。
東京ではもうそれぐらい出さないと家も買えない時代になっています。
この辺りも空き地が増えています。おそらく相続で手放さないといけなくなったのかなと。そしてその土地の値段が1億5千万とか出ている。
もう頭がバグります。
小売店、本当に大変な時代ですね。街のパン屋さんがなつかしいです。
大岡山あたりに行ったような。。。古すぎる記憶です。
はあ~~4億円。どうやったら払えるでしょう。。みて見ぬふりをしたくなるチラシですね。
相続なんか発生したら、放棄するしかないですねwwwあとあと大変なことになります。
私の実家周辺も、昔は商店街が栄えてましたが、全くお店がなくなってしまいました。
自分の実家も、小さなパン・菓子店でしたが、閉店してます><
その分、駅前開発が進んで、便利になってるようです。
人は、住むところと、買い物するところを完全に分けてる時代なのかもしれないですね。
小さな店で収益あげていくって、ホント大変><
行列ができるくらいじゃなくちゃ、いけませんね