Win10サポ終了前に…
- カテゴリ:日記
- 2025/01/27 10:25:52
新しいPCを買わなければならない( ̄▽ ̄;)
サポート終了が2025年10月14日。
夏頃までにを目標かな…
我が家のPCはWin10にアップデートしたもので、
11へのアップデートは不可。
ま…今年11年目になるからね~
win問題さえなければ、問題なく使えるんだけどな。。
私はデスクトップ派なので、店頭で選ぶのも難しい。
今時、デスクトップの在庫ってほぼないのよね。
ノート需要が多いからかな?
NECや富士通などもネット通販メインになり、
価格的にもBTOの方がいいのかな…と。
サポート面も考えるとマウスとかパソコン工房とかドスパラ??
だがしかし!
PCに詳しくない者にとって自分でチョイスは難しい(^^ゞ
私が知っている頃のCPUじゃないし、
色々調べてみなきゃだわ…面倒(-_-;)
お金積めばそれなりの物が簡単に手に入るけど、
節約したい私は悩みに悩みそう~
自分に見合わないオーバースペック欲しくなるのも悪い癖。。
今使っているPCはそのまま取っておくつもりw
年賀状ソフトとか使いたいし…
ネット接続しない予定だけど、どうせなら11にしといた方がいいのかなぁ…
ちょっと悩む
(((uдu*)ゥンゥン、家電とか修理とかの時のパーツも
5年後とかまでしか保証しないのあるよね。
パーツ交換すれば使えるのに~ってのあるあるでイラっとする。
私も長く使いたい派だから、めっちゃ分かる!!
保証されなくてもどうせダメになるならデータさえ別にとってればいいか…って・・・
まあまめにデータ保存してないけど!(,,◕ ▿ ◕,,)エヘヘ
電化製品もわざと10年くらいしか持たないようにしてる感じがする!!
なるべく単純な、機能の最低限なものを手に入れるようにしてる。
長く使いたい・・・慣れるのに時間がかかるタイプだから~~。
こんにちは(*^-^*)
もう…ずっとデスクトップ使っているから、ノートだと画面が小さい…
うちの近くにも詳しいおじさん欲しいww
動画情報ありがとう!
無理やりwin11にアプデする方法はあるんだよね~
ただ、何かあっても保証はされないから、そこが不安で(^^ゞ
win11にできてもサポートされないなら意味ないかもって思ったの。
電化製品とかもだけど、sdgsとか言うなら長く使えるようにしてよ!!
と、声を大にして言いたい(-_-;)
こんなのもあるね
なんか10年前のにもできるって書いてた
ちっちゃいPCやさんにめっちゃ詳しいおじいさん?おじさんがいて、
「ゲームできるやつください」っていっておすすめ買ってますw
こんにちは(*^-^*)
うさぎちゃんも夏頃を目標に買い替えるんだね!
office入れないスタイル!?
使わないならいらないし、互換ソフトもあるよね。
医療費控除のダウンロードシートがエクセルなのよね…そこで悩む。
少しでも安く済ませたいよね!
こんにちは(*^-^*)
めいちゃんもデスクトップなのね!
実家がノートなんだけど、デスクトップ使っていると使い勝手が…
PCデスクで使用しているから、ノートだとサイズ感も(^^;)
今使っているパソコン、5年無料保証の間に3回不具合あって、
修理に出しているのよ…(-_-;)
マザーボードがダメになるという同じ症状。。
だから、無料保証終わったらどうしようって悩んでいたんだけど、
その後、順調に使用してこれました(^^)v
息子さん、頼りになっていいな~
ダー、私より分からないから無理だわ( ̄▽ ̄;)
BTOの店に行って、店員さんに聞くしかないかな…
こんにちは(*^-^*)
パソコン、高いですよね~
今使っている物も当時、あれもこれもと色んな機能がついているの買ったけど、
実際は使わないな…っての結構あったり(^^;)
今となっては必需品だから、無いと困るのよね~
パソコンのソフトのサポートが永遠にあったらいいのにって思う!!
win10の終了さえなければ、買わずに済むのに…(´・ω・`)
コスパいいの見つかるといいな~
今回はワードエクセルなしにして
少しでも安く済まそうと考えています・・・
☆*:.。o。.:*こんばんは~*:.。o。.:*☆
ランドちゃんもですく☆ランドちゃん
☆*:.。o。.:*こんばんは~*:.。o。.:*☆
ランドちゃんもデスクトップなんだね。
私も~。
ノートも使った事があるけれど、デスクトップの方が使いやすいよ。
それにしても11年ももったなんて凄い。
ちょうど買い替え時だね。
それにしても問題なく使えるのは凄いね。
そうだね、BTOの方が価格的には絶対いいと思う。
私は息子に頼んで買ってもらったけど、詳しくないとちょっと大変かも><;
私はわからないから立ち上げるまで全部、息子と主人任せだったよ。
悩むよね~。
近くに詳しい人が居ればいいのだけれど・・・。
吟味して選びたいけれど、私も詳しくないから何を買っていいかわからないだろうな~
今のパソコンが永遠に壊れなきゃいいのに。。
そもそも私の場合ほぼほぼ遊びのみで使ってるのにお金出せないよぅ><
いいパソコンが見つかるといいね(^_-)-☆