お弁当
- カテゴリ:日記
- 2025/01/29 11:05:25
昨夜、末っ子が空のお弁当箱を出しながら「今期もう弁当いらんから」と言った。彼は春から下宿するので家を出る。という事は彼にお弁当を持たせるのは最後だったことになる。
子ども3人に作り続けた弁当、これで終了!丁度居合わせた娘が「おめでとう!」と言ってくれた。
昨夜、末っ子が空のお弁当箱を出しながら「今期もう弁当いらんから」と言った。彼は春から下宿するので家を出る。という事は彼にお弁当を持たせるのは最後だったことになる。
最新記事 |
私んちは、上の子が高校から県外。
下の子はチルドの定番おかずのみ
だったので羨ましかったですよ!
やっとお弁当作り卒業しました。いつもお弁当箱を空にしてくれてた子どもたちに感謝です。
やっとお弁当作り卒業しました。
早起きしなくて良いのは嬉しいです。
やっとお弁当作り卒業しました。
母が私に作ってくれたお弁当、最後は大学4年のときかなあ。その後も孫の運動会にくるときにおかずを作って持ってきてくれたりしました。
やっとお弁当作り卒業しました。
早弁してたのかなあ。どうなんだろ?
そうです、ぶなさん古い事をよく覚えていてくださいました。
「今度は僕がお部屋作る!」「UFO欲しいからビンゴ頑張る!」
と言ってた可愛い小学生が、なんだがよくわからない小難しい事を語る工学部の学生に育ちました(^^;)
やっとお弁当作り卒業しました。そうですね、寂しいかも・・・・。
やっとお弁当作り卒業しました。いつもお弁当箱を空にしてくれてた子どもたちにも感謝です(^^)
やっとお弁当作り卒業しました。いつもお弁当箱を空にしてくれてた子どもたちに感謝です(^^)
ほっこり、でもちょっと寂しくなっちゃいますね。
ホッとすると同時に、ちょっと寂しさもありますね。
私が母のお弁当を最後に食べたのは……いつだったかなぁ。
授業の2時限目と3時限目の間に素早く食べる
早弁が美味しいかったなぁ
いい子はそんなことしないっすよね(^o^;)
思わず母親の作ってくれた弁当を思い出しました
ひとみねこさん、長い間、お弁当作りお疲れさまでした。
でも寂しくなりますね。(^^ゞ
末っ子君は恥ずかしいから「ありがとう」と言えないのでしょう。
娘ちゃん、いい子。
(´◉◞౪◟◉)
そして長い間お弁当作りお疲れさまでしたm(__)m
やさしい娘さん、そして言葉にはせずともお子さんたちは感謝していますね