Nicotto Town


ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪


現場アリを保護しました!

現場アリを保護しました。

2025/01/31
キラキラ
保護した場所 大きさ レア度
ニコット山 2.09cm SR

久々の現場アリ~見つけた~♪
牛のそばにいたよ(*^^)v

アバター
2025/02/03 19:00
こんばんわ|ू•ω•` )
僕もリア突観ましたよ~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
何か昨日は朝から眠気取れなくて何とかニチアサからワンピース迄観て
そしてお昼ご飯食べてからどーしてもウトウト(´ぅω・`)ネムイ
いやいやリア突観る迄は眠れん!!と頑張って起きてたらリア突始まったら眠気飛びましたw
オープニングのとこから常に背景の中に映るあのドラゴンブリッジが迫力あってやぱ
カッコいい~(∩´∀`∩)て観ちゃってましたw存在感めっちゃあるですよね!
そしてダナン市のゲームw射的ゲームと風船割りやってどっちも景品が同じ謎キャラてw
見た目可愛い感じだけど何のイメージなのか謎でしたね(๑⊙ლ⊙)ぷッ!
でも風船割のとこ上手く全部割れたりしたらあのピカチュウのぬいぐるみ貰えたのかな?て
気になりましたwゴロゴロ前に置いてあったですよね!ピカチュウ!
バンブーボートwwwすんごい勢いでグルグル回る回るww僕は乗れないけど外から観てる
分には大爆笑ものでした(*>∀<)ノ))ァハハ★確かにあれ吐きそうなりそうて思いました(;・∀・)
中間さんビールいっぱい飲んでたしw(´・ω・)(・ω・`)ネー
水牛さんで田んぼを整えてましたね。何か日本も昔は牛さんが田んぼ綺麗にしてたとか
こっちの田舎の方で聞いた事あったとけどあんな感じだったのかなあ?
水牛さんお利口さんでしたねヾ(・ω・*)なでなで←僕だったら絶対撫でたくなるです~
でもまさかの跳び箱の要領で乗るとは(๑°ㅁ°๑)!!中間さん見事一回で乗れた!!さすが!
そしてそのまま田んぼに入って行って楽しそうて(*∩∀∩*)ワクワク♪~
まさか水牛さんのおしっこシーンで「おしまい」て(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:';、ブッ
ホットスポット昨日はちゃんと起きて観れましたよ(*´▽`*)
先週寝落ちしちゃったけど問題なく観れましたw
変わらずたんたんとしたストーリーの進み方でだけど節々にクスっと笑える内容で
また角田さん大活躍してましたよw
いよいよ数年に一度の大寒波の一週間の始まりですね;:(∩´﹏`∩):;ガクブルッ
こっちも明日と明後日そして金土に雪だるまマークついてるとです!明日降るかな?積もるかな
きぃさんも体調に気を付けて暖かくお過ごし下さいね(・ω・)ノ
今週も仲良し宜しくお願いします(*´▽`*)
アバター
2025/01/31 17:57
こんばんわ|ू•ω•` )
+。:.オオオォォォヽ(○゚∀゚○)ノォォォォッッ.:。+
現場アリさん捕獲そしてキラキラ5個GETおめでとうです☆(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★
僕まだ現場アリさん出会った事ないような気がするんですー(・・;)
牛さんのそば?何処??(゚_゚ )キョロ(。_。 )キョロ( 。_。)キョロ( ゚o゚)?いつも自然と神社ウロウロです
バイオリンムシ一度遭遇出来たのに逃げられました~(´・ω・`)
ちっちゃい蜂とトンボばかりです(๑•́ ₃ •̀๑)シュン...
昨日ゴチばとるは松たか子さんでしたね(・_・;)
そしてお宮は折半…矢部さんは去年から出番変わって別室で一人ゴチw
ニアピン2回かピタリ1回で戻れるルールになりましたね(*´▽`*)
だけど昨日の成績はプラス4000円台でビリの松さんのプラス3000円台を上回り
結果的に総合してもビリという(;・∀・)岡村さんのツッコミに吹きました(๑⊙ლ⊙)ぷッ!
今日は「それスノ」「孔雀のダンス誰が見た?」続けてTBS系列つけっぱですw
朝早かったから寝落ちしそうだけど頑張って起きてみますw(;・∀・)
きぃさんホットスポット録画だったとですね(・Θ・;)アセアセ…
んとねこの間僕が観たてとこは初歩も初歩のとこだったんでw多分ネタバレとか迄の域には
なってないと思うです(´・∀・`)ビックリするくらいポコっと落ちました(๑°ㅁ°๑)!!
そいえば「金スマ」終わったから次は何が入るんだろう?テレビ局側も大変ですよね(>_<)
今日はそれスノ3時間SPみたいだけど・・・
また週末から来週は大寒波来るようで東京地方は日曜日頃雪降るみたいですね(>_<)
きぃさんも暖かく風邪気を付けてお過ごし下さいね(・ω・)ノ
明日もきぃさん穏やかで幸せな一日になりますように☆彡
日曜日はリア突がめっちゃ楽しみです(*∩∀∩*)ワクワク♪





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.