水の可能性・・☆
- カテゴリ:日記
- 2025/02/06 10:01:33
以前、ひすい小太郎さんの動画で
水に感謝したり思いをたくすことで健康が持続したり
いろいろ好転現象が出てくる、、とかの話があったのですけど・・
そのご、たまたま他の様々な動画で水の不思議な能力や
可能性についていろいろ見て、
当時はまさか・・という感じの方が強かったのですけど・・
さらに水に関する知識や実態を検索していくと・・
まさか?がひょっとして?に変化してきて・・
植物へのことばがけ実験のように、
今度は水へのことばがけ実験はじめていたりしますw
水という物体・・
考えてみると、この地球表面で大きく分布していて
この星の生物にとってはなくてはならない存在物質で
形体も液状、個体、気体とさまざまに変化するのは周知の常識・・
そして人間の体の大部分は水でできているので
水というのは人間にとってはとても重要な物質で存在といえるかも・・
けれど未知の部分も大きく、
木内鶴彦さんによると、もともとは月にあったのではないかと
仮説をたてていて
月の水分が抜けて地球の海となり、
月の質量からすると中は空洞なのだそう・・
そして木内さんの計算によると、地球の水の質量と
月に水があったばあいの質量がぴったり一致したそうで・・
月にあった水がなんらかの事象で地球に引き寄せられて
海になったのではないか、と。
だとすると、ひすい小太郎さんの
水は宇宙物質であり、ある意味宇宙生命体・・というのは正解なのかも・・
しかも実は水には意思も存在するそうで、、
なんと、水は人間が大好きで感謝されるとすごく喜ぶのだそうです・・
ひすいさんのお話では
水をコップにいれて、いつも私を健康にして
みたしてくれてありがとう、といって飲み続けている人がいたそうで
あまりに若々しいので不思議に思ってきいたら
そういった話をしてくれた、と。
たしかに水は周波数で美しい模様を形成したり
ヘビメタや騒音めいた音にはぐじゃぐじゃな模様を形成したりという
実験をわたしもみたことがあるし・・
すこし違う話になりますが・・
クリスマスコンサートでグラスハーモニカの演奏を
はじめてきいたとき、水の振動でこんな美しい音を
かなでることができる不思議に感動したこともあったり・・
実は水について、人類はまだまだ知らないことが多いのかもしれませんね