やばいですなあ
- カテゴリ:人生
- 2025/02/06 11:07:51
「疑問」の「疑」が書けなかった。
えっと
ヒを書いたよね・・・
マ・・・だったかな・・・
いろんな字が組み合わさってるのはわかる・・
うわあごちゃごちゃになってきたあ
検索するううう
ということで書くことができましたが
こうやって字がかけなくなっていくんだろうか。
やばいやばい
字を丁寧に書こう。
メモをとるにしても
自分だけがわかる簡略化した文章や記号で文字を書くので
よくない傾向だよね。
「疑問」の「疑」が書けなかった。
漢字変換はほんとに便利ですよね。キーボードを打てば複雑な日本語を次々表示してくれるんですからデジタル機器を尊敬!(^^)!
・・・なのですが覚えてると信じてた自分に裏切られスマホで調べることが多くなりました( ;∀;)
漢字もそうですが文字を書かないとより「へた」になりました。
コタツに入るとほんとうに立ち上がるのがめんどうになりますよねわかります。
キーボードを使っていると書くほうが退化するのをよく感じられるようになりました。子どもの頃に漢字ノートにひたすら書いていたのに・・・。私も情けなくなります。
僕もPCやスマホで文字打ち慣れてしまうと漢字変換も簡単に出来てしまうから
いざ書き物となると簡単な感じをド忘れしちゃってあれ?あれって辺どっちだっけ?とか
なる事増えました(;・∀・)そしてスマホでチェックするという…
文字を積極的に書く事も大切ですよね(´ー`*)ウンウン
今はホットカーペットと暖房だけど子供の頃は炬燵あって僕一度入るとコタツムリなってたです
中々出ないというw誰かが立ち上がった時「ついでにさ~アレ取って~」て
頼んでました(*ノ>ᴗ<)テヘッ
仕方ないとは思いますが、情けないと思うこともしばしばです。
辞書をひいて漢字を調べてた頃に比べたら便利なんですけどね。そういえば長いこと紙の辞書類を使ってないことを思い出しました。
やっぱり書かないとね。これが人前だったりしたら焦ってよけい書けない気がするー。