DeepSeekのなにがやばいのか
- カテゴリ:日記
- 2025/02/06 21:06:35
中国が独自のAIDeepSeekを発表した。
なにがやばいって月額3万円のチャットGPT01と同じか
さらに高性能なうえ無料らしいw
しかも高度なAIには、
1つ500万もする高性能GPU(画像処理装置)が大量に必要とされるのに
それを使わずに作ったからアメリカもビックリ。
この高性能GPUは中国へ輸出禁止なのだが、
中国は形落ちのGPUでどうやら実現しているらしい。
という訳で、アメリカのテック株が暴落したんだけど、
まぁ、そこは中国製。
個人情報保護問題やGPUの密輸、企業スパイしたんじゃないのなどと
いろいろな疑惑がもたれている。
正直、シロウトの自分にはどうやってAI活用したものかと考えているLVなので
全然関係ないかなw
もうそこまでわかっていたのですね、
中国のパクる技術がすごいw
それは アメリカの会社もかもだけど
中国に流れたらヤバい使い方しかしない気がしてならない
情報漏洩もさることながら
DeepSeekはチャットGPTの蒸留されたプログラムと先日のテレビが言っていましたw
つまりパクリ
そして 高性能GPUを使ってないなんて嘘で
チャットGPTよりかは少ないだろうけど何かしら使っているという話でした
アメリカではティックトック禁止とか
パナマ運河もそうだし色々な場面で敵対しているアメリカと中国
日本に飛び火しなきゃいいけど・・・
あ、それと DeepSeekで とある質問をすると
それについてはお答えできませんとでるらしい
(天安門事件・クマのプーさん等)
あと 中国が優位になるような回答とかね
前々公平な回答が出るとは思えない無料のAI機能ですよ 使いますか?w
DEEPSEEKは安全性のテスト(犯罪に利用される可能性)で100%不合格をたたき出してしまいました。
つまり、詐欺の手口や爆弾の作り方などを訊くと答えてしまうようですw
質の悪い学生がレポート作成や卒論に使うか、エロ画像やエロ動画に使うか。
AIはまだ間違いも多いし、信用できないかな。
もう少しすれば、プログラム作成とかできそうだけど、個人的な趣味のプログラム以外怖くて使えない。