Nicotto Town


けいかの雑記


免許の更新に行ってきた

ゴールド免許なので5年毎に更新。今の免許更新て本当にシステム化されていて、次々入力、確認作業してすぐに終わってしまいます。


①ネットで会場予約
②会場に行く
③呼ばれたら免許更新のための機械操作
④手数料支払い
⑤視力検査
⑥証明写真
⑦講習ビデオ閲覧
⑧新しい免許証もらって解散

この流れが大体50分くらいで終わってました。凄いですね。
反面、本当にベルトコンベアのように作業するので、急かされるのが苦手な人には苦痛かもという印象がありました。
講習のビデオは自転車事故がかなりピックアップされていました。そのぐらいリスクが高いんでしょうね。ルールをきちんと守っている方もいる反面、側道とか交差点で自転車が走っていると身構えてしまうのも事実。皆さん安全運転で事故なく過ごしましょう・・・。

アバター
2025/02/10 20:25
> 雨宮 奏さん
コメントありがとうございます!
違反はほとんど運ですよね・・・。私は本格的に運転し始めたのが4年前くらいだったので、それまではペーパーゴールドだったんですよね。バイク3年、車1年という感じです。

バイクは本当は手放したくなかったのですが、家庭の事情もあり売りました。それまではニコタのサークル仲間とオフ会ツーリングをしたり、空気のきれいな場所に出かけて星空をバックにバイクをカメラで撮影したりしてました。ブログに写真があるのでよろしければ見てやってください!
ピアノは鋭意精進中ですね。ニコタは元々かわいいキャラが好きで(特にメイドとかゴスロリ系とか)、その着せ替えに釣られて始めました。可愛いですよね!
アバター
2025/02/09 22:53
今晩は。
訪問ありがとうございます。

ゴールド免許・・・羨ましい限りです。
私はゴールドに上がる直前でいつも軽微な違反(一時停止無視、車線変更禁止)を犯しては
一生青二才(免許の色的な意味で)のままです。

引退されてしまったそうですがバイク、そして音楽奏者であること、
あとアバター上の性別・・・と色々共通点が多いのが面白くて気になり
お邪魔させていただきました。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.