お米が高い(>_<) ちょっと真面目...
- カテゴリ:日記
- 2025/02/07 15:05:15
政府が備蓄米を放出へ「できるだけ早く実施」農水相 米価高騰続く中(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1080a1444a9d4327a7c92d82d396fbff422e266
コメントが付いていたので読んできました。
いろんな意見があってとても参考になりました。
私も米の値上げが一番キツイなぁと感じているところです。
農林水産省は、「食料・農業・農村基本計画」に基づき、ドローンや自動走行農機などの先端技術を活用した作業代行やシェアリング・リースなどの次世代型の農業支援サービスの定着を促進しています。
政府もスマート農業の推進に動いてはいるみたいだけど、
若者はやっぱり仕事するならホワイトカラーがいいんだろうなぁ。
スマート産業は設備投資が高額らしいし。
なかなか世の中、上手くいかないものですねぇ。
美緒さん
ありがとうございます
電車で泣きそうです
はい面接受けてうちの会社がどれだけゆるいか分かりました笑
またこんな状態でもいてくれたほうが助かると言ってくれる社長もいて
恵まれてると思います。転職はしないことにしました。
社長には面接受けたその日にまだ働かせてほしいと電話で伝えました。
自分の未熟さが仕事嫌になった要因でもあるので、これからもう少し
頑張ってみようと思います。少しも辛くない仕事なんて無いですもんね。
自分一人でなんとかしようというマインドになっているのも良くないので
周りを頼るようにしようと思います。
私は今働いていないのに、余計な事を書きますが すいません。
ムーミンさんの今の会社は、良い会社だと思います。
正直言うと辞めない方が良いと思います。
募集をかけている会社はやはりブラックな会社が多いです。
今すごくすごくやりたい仕事があるんです!どんな困難も乗り越えます!というならいいのですが、
中途半端な気持ちで転職しても、
次の会社でも同じ流れになって結局辞めるパターンになる場合が多い気がします。
長く同じ会社にいると自分の居場所ができます。
まだ若いので実感ないと思いますが。
接客は「慣れ」です。
ムーミンさんはまだ20代です。
そりゃ、要領よくこなしていける人も中には居るでしょう。
でも時間がかかっても、仕事はできるようになっていきます。
そういうコツコツした人の方が、人の気持ちを理解できる心の深い方になるような気がしています。
自分が苦労した分、この先不器用な新人が入ってきた時にそっと手を差し出してあげれる人、そんな人になるんじゃないかな、と思います。
社長さんにまだ辞職の旨を言ってないのならもうちょっと頑張ってみてもいいかなと。
辞職言っちゃったのなら、撤回しましょう。
余計な事を書きました。すいません。
そうなんですね、想像していた世界と違っていたんですね。
しゅんしゅんさんは、ITに詳しいです。IT業界の人なので。
私も「copilot」や「Claude」の事や使い方を教えてもらいました。
ムーミンさんは過去、しゅんくんとはちょっとゴタゴタした事は覚えています。
けれど彼は引きずらない性格なので、イラストレーターのお仕事がまだ気になってるのなら
思い切って相談に行ってもいいかもしれません。
イラストレーターのお仕事に就きたいのなら
「リスキリングキャリアアップ支援事業」「専門実践教育訓練給付金」
を受けて専門学校へ行った方がいいかもしれません。
例えば
こういう学校「ヒューマンアカデミー」
https://haa.athuman.com/reskilling/careerup/?code=200051
(※ムーミンさんの近くにある学校を探してみてください)
余談ですが
ハローワークで保育士の資格が取れます。
40歳以上になるとほぼ年齢ではじかれますが、
ムーミンさんは若いので通るかもです。
ただ、確か2月末くらいまでに申し込まないといけないのでほぼ1年後ですね。
4月から2年間専門学校に通う、みたいな感じです。
なぎほさんが保育士さんしてたので、
職業が気になるなら なぎちゃんに聞いてみてください。
「ハローワークで保育士を目指せるって本当?」
https://hoiku-hiroba.com/special/blog/useful/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A7%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%A3%AB%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9C%AC%E5%BD%93%EF%BC%9F/
ありがとう!受かると良いな〜
そう、倉庫とかもいいけどスキルアップしたいから
いいかなって。
制度の情報もありがとうございます(•‿•)
社長やら他の社員に辞める旨伝えるのがしんどいです汗
転職する予定なのですね。
イラストレーターのお仕事、楽しそうです^^
倉庫とか工場は歳を取っても働けるので、
若いうちはもっと知識を付けるような仕事に就いた方がいいかなぁ~と個人的に思いました。
今の会社で雇用保険2年以上払っているから
「専門実践教育訓練給付金」受けれますよね。
こういう制度を利用するのもアリかなと思います。
頑張ってください!
だめもとでイラストレーターの仕事にチャレンジしてみようかと思っています。
もともと絵をかくのが好きなのでやってみようかなと思います。
色々仕事みてみたけど一番これだ!って思えるのがイラストだった。
本当は倉庫とか希望で探してたんだけどね。
まぁ 私の事を義理のお母さんだと✨
しかしながら
この人、ご飯しか炊けません。
役立たずなんです。
あー ねこ社長も味落ちたと思ってましたか?
スーパーで買ってきたお米、
炊き立てでも 艶がないんですよね。
外国の方が日本のお米の美味しさを知ってしまい、
日本米が海外に輸出されていると書いている人もいるし。
(真実かどうかは知りませんが)
私たち庶民が日本の美味しいお米を食べれる日が来なくなるかもしれません・・・
米は高値安定で困るにゃん!
味も落ちた気がするにゃん?
半角ローマ字の大文字と小文字。数字、漢字、全部小さな画面内の切り替えなんだよなぁ。
PD用のキーボードだと簡単に切り替えられるし打ち込むのもやりやすいんだよねぇ。
指で打ち込むとミスが多いのでスマホ用のペンが100均で売ってるから愛用してます。
部屋で使うなら0.5Gで十分だと思うよ。WiFiが有るなら更新とかはWiFiの時だけにすればそんなに容量使わないからねぇ。
家庭内ではライン電話とスカイプ通話使ってます。
ある意味で電話番号必要ないんだけど対外的と認証用に電話番号に暗証番号とか送られて来るから仕方なく基本料払ってますよ。