なぜコアブースターではダメなのか
- カテゴリ:日記
- 2025/02/07 21:23:12
1ST好きガノタ(一番面倒な奴)として
映画版のコアブースターは一番ダメだと思っている。
なぜかというと、コアブースターでMSをバンバン撃墜できるなら
MSより安いコアブースター及び航空機っぽい宇宙戦闘機を量産すればいいやん
という話になってしまうからである。
そもそもガンダムは最初に宇宙戦闘機があって、
のちにより立体移動できるMSが開発されミリタリーバランスが大きく変わり、
ジオンが台頭したという話なのに。
だから、コスト高のGアーマーの方が物語的には説得力がある。
さらに、コアブースターだとスレッガーさんの突撃が無駄死にっぽくなっている。
あれはGアーマーから突然MSが出てきたのでビク・ザムは虚を突かれたのであって、
ビグ・ザムは爪ミサイルがあるので、
下から特攻を仕掛ければどうにかなるというのはおかしい。
なぜ、書き直したのか制作陣のただのエゴだと思う。
そんなところをいじるくらいなら、
シャアゲルがナギナタの柄でガンダムのビームサーベルをはじくシーンを直すべきだったと思う。
この話は岡田斗司夫も指摘しないからスゲーモヤモヤしてたんで書いてみた。
大腸がんは比較的おとなしい癌だし、ステージ0~1っていうことだから切らなくても治ったんじゃないかな?
切った方が早く治るし安全だけどね。
痩せてもいないし、元気だけどなw
てか、そもそもガンダムは合体する必要ないし。
ガンキャノンやガンタンクも性能が劣り過ぎてるから不要だし。
ガンタンクなんか宇宙に出たら砲台にしかならんし。
岡田斗司夫少し前だと思うけど癌で入院してたんだね。知らなかった。