まさかの2泊3日、愛知の旅(3日目の1
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/02/08 11:04:40
今朝も風呂場と洗面所の窓が
凍って開きませんでしたー。
でも雪はさほどでもなく。
さらさらパラパラなのが2センチくらい?
ホウキで履ける程度。
たすかるー(^▽^;)
庭の南天はすっかり食べられて
なにも無くなってしまいました。
美味しい実がなくなると
大しておいしくない南天や
ピラカンサスなんかを食べるらしい。
この寒気が抜けたら
暖かくなると思うんだけどなー。
そうそう。
今夜は「とんで埼玉 2」が
やるようですねー。良かったーヽ(^o^)丿
某テレビ局のごたごたのあおりで
やらないかも、なんていう話も
聞いてたもんですから(笑)
今夜の「とんで埼玉」を楽しみに
今日はがんばるー♪
さあて本編。
3日目ですー(笑)
もうそろそろ記憶が怪しい。
かなりいい加減になりますが
よろしくーヽ(^o^)丿
朝起きたら朝ぶろです。
時間はちょうどいい。
布団から出て、とっちらかった
浴衣の前を直してタオルをもって風呂に行く♪
まだ寝ている人が多い時間。
夏場だったら起きてる人もいるかなー。
やっぱり冬場で日の出が遅い時期って
一番風呂に行く人は少ないですね。
まだ外は薄暗い。
日の出の1時間以上前かな。
脱衣所にも誰もいません。
やったー、一番ヽ(^o^)丿
ルンルン気分でロッカーに浴衣を入れて
タオルだけ持って、風呂場に行きます。
かかり湯をして、
朝シャンして風呂に入ろう♪
洗い場でシャワーを出す。
あれ?冷たい・・・
しばらくすれば暖かくなるかと
待ったのですが、なかなか
あたたかい湯が出てこない。
ええー・・・(^▽^;)
かかり湯は普通に暖かかった。
だからまさか洗い場でお湯が
出ないなんて思ってもいなくて。
困ったなー。
まあ使っていれば
お湯が出てくるんじゃないかな。
そう思ってシャワーを頭に。
冷たいorz
いきなりの修行だ。
シャンプーしているうちに
温かいお湯が出てきましたけどねー(^▽^;)
よもやの冷水修行。
そのあとで体も洗って
暖かいお湯で流して風呂に。
サウナは入れないので
電気ビリビリやったり
ジェットに当たったり
白いシルク風呂に入ったり。
露天も入りましたかねー。
空は晴れてますが、風はまだちょっとあった。
昨夜の嵐はなんだったのかなー。
まあいいや、道中で降られなかったし
今日も天気に恵まれそうだ。
ありがたい。
一通り入っているうちに
人が増えてきましたねー。
といっても、5.6人くらい
いたかどうか。
着替えて部屋に戻る。
あ、風呂に行く前に
おきてから水分補給はしてます(笑)
アイスペールに残ってた氷が
溶けちゃってたので、全部飲んでから
最上階に氷を貰いに行きましたねー。
これで最後だろうなー
氷を貰うの。
部屋に戻って、再び水分補給。
そんなことをしているうちに
外はすっかり明るい。
夕日が見えた部屋なので
朝日は見えないけど(笑)
もう一回くらい
風呂に入りましたかねー
朝ごはん前に。
暇があれば風呂に入る。
そして戻ってきて
この日の用意というか
撤収する準備をそろそろ始める。
豊川稲荷に行って
あとは名鉄に乗って
名古屋駅に出て帰るだけ。
ほぼ全行程を「さつき」さんに
丸投げしてます(笑)
この日の最大のミッションは
なんといっても名古屋駅のバスセンターに
3時前について長野に帰るバスに乗ることです。
なにしろこのバスを逃したら
帰れなくなりますからねー(^▽^;)
ま、とりあえずは朝ごはんですね。
そろそろ行ってもいい時間かなー。
明日に続く
<昨夜のわたし>
さかなクンの番組、チリメンモンスターでしたね。
あとはチコちゃんかなー。
さあ今日の一冊
「ぞうくんの おおゆき さんぽ」福音館書店
なかのひろたかさんの「ぞうくんのおさんぽ」シリーズ。
ゾウとカバとワニとカメのいつものメンバー♪
大雪の中をお散歩。そんな絵本。
なんかなあ、思わぬ余波がありますねー(^▽^;)
そうなのー。
このとき、バスがとにかく予約がいっぱいで。
午後3時のを抑えるのが精いっぱいで(^▽^;)
裸になってると、なんかねぇただ待ってるのも
手持無沙汰なもんで、ついフライイングで
冷たいのをかぶるということに(笑)
三重に住んでる友人のところは40センチらしいですー(^▽^;)
そうかと思うと伊勢神宮のあたりは数センチ程度
という画像が上がってきました。場所によって
かなり差がありそうですねー。
そうなったら今持ってるコンテンツ流すしかないから見たい過去映画とか流しまくりかもしれませんねー^ ^
アルプスをこえるときに雪を降らせるから
山の向こう側では、かなり積もってる(^▽^;)
「冷水しか出ないシャワーを頭からあびながらお湯になるのを待った(お湯にならなかったわけですが)」
みたいな話をしていたのですが
みなが、お湯になってから頭にかけろ、と言っていたのを、思い出しました。
なぜ?
名神は通行止ですが、新幹線は動いてるみたいですねwww
あ!本当だ!!「とんで埼玉 2」やりますね!
三重県ですから現地の事情を知ってるので、より楽しめます(苦笑)
床も濡れてない一番風呂は気持ち良いですよねwww
私も日帰り温泉は午後から朝イチに行くようになりましたwww
次は豊川稲荷ですか!楽しみですwww
新潟では結構降ったらしい。
日が差すと暖かい…(*´ -`)