Nicotto Town



日帰り温泉とインバウンド

昨日娘家族が日帰り温泉行くから一緒に行こうとお誘いが。

3歳の孫、温泉好きで、温泉まだ~~って車の中でもずっと言ってた。

箱根の有名な日帰り温泉へ。まあまあな賑わい。
驚いたのが、若い(20~40歳)人が多い。私のような中年そしてお年寄りが少ない。

3歳半の孫と娘と私が女湯、1歳11か月はパパが連れて男湯へ。
ま~~落ち着きません。入ったかと思うと、隣のお風呂へといくつかある露天風呂にはいったり出たり(-_-;)
しまいには水風呂に入ろうとするし。
疲れをとるはずが余計に疲れた(笑)
パパが待ちくたびれてるよと出たら、まだいなくて、1歳の方がおとなしく温泉に浸かっていたらしい。

外国人もたくさんいて、日本の温泉抵抗ないんだと驚きました。人前で裸になるって他の国でもあるのかしら。まあ、アメリカでジムに行くと、更衣室で裸で平気で歩き回っているのに驚かされるから、まあありかも?

帰りに小田原でお魚のおいしいお店に寄りました。
海がすぐそばに見えて凄く広くてお座敷もあって、ここならインバウンドのツアー客も入れる感じ。
気さくなオーナーさんに聞くと、ここは車でしか来れないから外国人はそれほど多いわけじゃないと。ツアーの話はあるけれど断っていると。
外国人がわ~っとやってくると地元の人が離れるって。昨日も漁師さん夫婦がお食事しているよって。なんかうれしいお店でした。娘たちはもう何回も来ているので、オーナーさんも覚えてくれていました。
そうそう、Snow manの一人がマグロ丼を食べている写真が貼ってありました。
私たちも家族で写真を撮ってもらいました。

インバウンドとどう向き合うか、お店も思案しなければいけない時代ですね。

アバター
2025/02/10 10:33
> おんぷさん
ほんと、この歳で温泉好きって(笑)
いつもはパパと入るんですが、この日は朝からグランマと入ると言っていたそうで(;^ω^)
初めてパパと入った弟を心配していたのですが、とってもご機嫌だったらしく、いろんな人に可愛いねと言われたらしい。
箱根、小田原は東京から電車でも簡単に行けますね。だから人気なんでしょう。
日本人のお風呂好きはこの温泉にある気がします。アメリカ人は湯船につかる習慣がないので。
私もアメリカにいるときは冬でもほぼ朝シャワーでした。今は湯船につからないと寝れません(笑)

小田原と言えばかまぼこですね。大好きです。
アバター
2025/02/10 09:49
温泉好きのお兄ちゃん^^そして、おとなしく温泉に浸かる弟クン^^可愛い光景が
目に浮かびますね。
もう、その年齢で、温泉の楽しさを知ってるなんて、すごい!!@@

箱根・小田原は、憧れの地です^^
小田原の蒲鉾屋さん、新しい商品も増えて、にぎやかみたいですね^^
アバター
2025/02/09 23:21
> さんえんさん
まあ、楽しかったですが疲れたというか(笑)
それでも温泉はやっぱりいいですね~~

ごはんもお座敷を歩き回るチビ2人を座らせるのが一苦労ですし、私のアジフライもお刺身も取られました(笑)
湯道なんていう映画あるんですね。外国人のお婿さん、銭湯は衝撃体験でしたでしょうね。さんえんさんも早く一人旅をして温泉つかれますように。

アバター
2025/02/09 23:14
> カトリーヌさん
箱根に行くと聞いて、大丈夫かなと思ったのですが、まあ混んではいましたが入れないということはなく。
でも、若い男の子たちやカップルさんがたくさんいましたね。欧米系の方もちらほらいました。
アニメが関係してたんですか!それで若い子が多いのかな??

車でしか行けない場所だったので少なかったのかもです。バスを待っている人もいましたが。
人は多かったけれど、マナーが悪いとかそういうのはなかったです。みんな静かに温泉浸かっていて、うちの孫が一番さわがしかったかもです(;´Д`)
アバター
2025/02/09 23:03
> ☆さくら☆さん
私もホテルや旅館を選ぶときは、ツアー客が押し寄せる旅館は避けますね。
少し高くても食事はバイキングではないところで、温泉付き客室を選んでいます。
最近はお部屋に温泉が付いている旅館が増えましたね。やはり外国人を意識しているのかな。

私もお魚大好きです。昨日はアジフライ、海鮮丼を頼みました。美味しかったです。
アバター
2025/02/09 21:37
楽しい一日でしたね^^

お店も地元の方々のことを気にされているんっですね。

新鮮な魚と温泉・・あ~いやされたい~。

ぜんぜん関係ないんですけど、「湯道」って映画を思い出しました。
外国人の婿が銭湯で義父と遭遇して「おとーーさーーん⁈」って裸で言う予告宣伝のやつ。
みられました?。思ったより結構おもしろ感動でしたよ^^。
アバター
2025/02/09 20:52
今の時期、温泉地で有名な所は、
人が押しかけて、たいへんだろうな~って思ってたけど、意外?
やっぱり、地元で何らかの人数の調整をしていたのかしら?

箱根は一時、外国人観光客ではなくて、某アニメの大ヒットにより、
オタク層が詰めかける聖地になってましたけど。。
もうそんな人は来なくなっている???
アバター
2025/02/09 13:37
文化の違い、マナーの違いがある中では難しい課題がたくさんありますよね。
やはり、そういう点は考えてホテル選びなどもしてしまいます。
大切な時間は自分にとって気持ちよく過ごしたいですね。

お魚の美味しいお店は羨ましいです!お魚料理は大好きなので♡
新鮮なお魚は、お刺身だけでなく、煮ても焼いてもちょっと違いますよね^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.