まさかの2泊3日、愛知の旅(3日目の5
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/02/12 09:53:48
今朝はマイナス7度。
まあまあ普通に寒い朝です(笑)
もちろん風呂場の窓も洗面所の窓も
ガッチガチで開かない。
そして天気予報を見てみると
明日の最低気温がプラス4度\(◎o◎)/!
いや、もぉね2度見というか
5回くらい見ましたよ。
マイナス・・・じゃない???
ちょっと暖かすぎる。
しかし最高気温は10度まで行かない。
天気は良さそうなんですけどねー明日。
つまり一気に暖かい空気が
夜の夜中あたりにドンと
入ってすぐ出ていく?
なんかもぉ寒暖差というか(^▽^;)
そしてそのあとは普通に寒くて
一週間後はマイナス10度の
最低気温予想。
身体がついていくかなあ・・・
あ、話は違うけど
今日はニコタが夜8時からメンテ。
次の日の朝4時まででしたかねー。
昼間のメンテより、私としては
有り難いかなヽ(^o^)丿
さあて、本編♪
荷物はまとめて
忘れ物は無いか確認。
ベッドや使ったものは
使用感が分かるようにぐちゃぐちゃ(笑)
あまりキチンとしておかない方が
いいらしいんですよねー。
そういうのは得意ヽ(^o^)丿
キチンとする方が
苦手でーす。
そしてロビーに行って
オミヤゲ売り場なんかをウロウロ。
前の夜にも、ちょっと覗いたんですけどねー。
特にオミヤゲのいるところもないし。
「つる」には豊川稲荷で
「おいなりさん」を買って帰る予定。
買うつもりはないけど
アレコレ眺める(笑)
「さつき」さんや「めい」ちゃんも
一緒です。
「さつき」さんたちも、ここでは
オミヤゲは買ってないと思うなー。
何回も来ているようだし
特に目新しくはないんでしょう。
フロントで「さつき」さんが
支払いを済ませてくれました。
おごってくれてありがとうーヽ(^o^)丿
「やすいから、気にしないで♪」
私が気にするといけないと思って
そんなことを言ってくれるんでしょう。
次にもし一緒に来ることがあったら
私が全面的に支払いましょう♪
さて、私のバスの時間に拘束される
この日のスケジュール。
名古屋駅に3時には着いていないと。
豊川に昼くらいについて
豊川稲荷をお参りして
豊川駅まで送ってもらって。
という感じになります。
豊川に2時くらいにつけば
なんとかなるかなー。
余裕はある。
でも旅行は何があるか分からない。
しっかり早め早めにやれるところは
やらないと。
そういっても「さつき」さんも
豊川稲荷は自分で行ったことはないようで。
前に行ったことはあるそうなんですが
電車で行ったらしい。
今回は車。
ナビ様が頼りです。
「さつき」さんと「めい」ちゃんと
一緒にホテルから出るといい天気♪
前の日は、ほぼどんより曇りで
ホテルに着いたときには
夕日が見れて、その後
嵐のような雨で。
(^▽^;)
この日は天気の心配はない。
助かるーー。
まだちょっと風が吹いてたかなー。
ただそんなにすごい風では
なかったと思う。
さあそれじゃあ
豊川稲荷に行きましょうかヽ(^o^)丿
なにしろ「さつき」さんに丸投げしてるので
どんなルートを走ったとか、まったく
覚えてません。
ナビ様が言ってることに
従うだけですねー。
「次の交差点、左?」
うん、なんかそんな感じだねー。
助手席に乗っているので
ナビ様を私も見ながら。
左に曲がったり右に曲がったり
段々と豊川に近づいてる。
豊川○○なんていう店や
交差点が増えてくる。
この大きい交差点の向こうかな。
いかにも神社っぽい木の茂ったところが
見えてきました。駐車場は右側に
あるみたいですねー。
豊川稲荷の駐車場に入ります。
明日に続く。
<昨夜のわたし>
バナナサンドとマツコ。
ソフビ、今そんなことになってるんだー(^▽^;)
さあ今日の一冊
「さんりんしゃにのって」アリス館
うららちゃんが、三輪車に乗ってます。
バスごっこしてるみたいですね。
そういう絵本♪
ええ!今日ニコタが夜8時からメンテなんですか?
前もって知って良かったですwww
次回はいよいよ豊川稲荷ですねwww
つい最近、参道で火事があり全焼したニュースがやってましたが・・・
この時期の長野では最低気温が
プラス4度は4月かも(笑)
なんか色々と変わりそうですねー♪
さすがに飛べない(笑)
あと、ニコリも簡易版を早くしてほしい。
「ええい、ここを飛べと言うのか?」「さぁ飛ぶんだー!」
駄目?( ̄m ̄〃)
おおー豊川市民だったんですねー♪
名鉄で国府で乗り継ぐ予定。
ありがとーヽ(^o^)丿
豊川稲荷から名古屋へは、データイム本数の関係で、
並走する「名古屋鉄道」が少し有利です。
国府までの本数少ないです。
株主優待乗車証をもし持っていたら、1枚(900円相当)で乗れます。