Nicotto Town


‘いつもありがとう’


フライングバレンタイン


今日は、神奈川県@公立高校入試日、、、のようだ。
比較的、全国の中では早い方かナ? 多分、今月末には合格発表がある(ハズ)。

職場で話したら、「バレンタインなのに可哀そう!!」言っている人がいたが、正直なところ受験生たちは、
(バレンタインドコロヤナイヤロ)と思う。(;^ω^) もう随分前の記憶が、苦々しく 懐かしく蘇る。

子供達の時は、受験の後、合格発表までの間に、卒業記念イベントで確かディ〇ニーへ行った気がする。
正直?発表前で、純粋に楽しめるのか?イヤ、気が紛れるから良いのか?な2月後半の待機期間だった。
今は、、、どうなっているんだろう? 身近に学生がいないと、変化が全くワカラナイ。(笑

*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*

今日は、ダンナも次男も(夕飯不要)と言われていたので、昨夜の内に、バレンタインチョコを渡しておいた。

甘いモン好きのダンナには、デカ目のバラエティ豊かに沢山入っている箱チョコと、カレドブルーとか言う、
自然の豆原料で着色した、‘幸せを呼ぶ’青いチョコ~&「ありがとう」メッセ入りのハート煎餅、、大盤振る舞い。w
次男は、基本完食しないタイプなので、↑同じ種類の1/3サイズのチョコをハート煎餅をあげた。

で、私~も、自分用に(太るのに)、生協でGODIVAの板チョコと、ネットでリンツの詰め合わせチョコをGET♪
少しずつ食べよう、、、恵方巻じゃナイが、この時期しか出回らないチョコもあるので、楽しい。(b´ω`d)

さて~長男一家、、、娘2人の女系家族なので、果たして息子は恩恵に肖れるか?ww(๑◔‿◔๑)イヒ

アバター
2025/02/16 01:22
> 風のりゅーりゅーさん
こんばんは^^

奥様から頂けたなら、1番ですよ♪(b´ω`d)
義理チョコでしょうかねぇ、、、最近は減少傾向とか。
ダンナも会社で2コ位頂いてきましたが、お返し面倒とか、
罰当たりな事を言っていました。(=_=;)ww
アバター
2025/02/14 18:21
おれも退職したんでバレンタイン等は今後、嫁以外の人からは
貰う機会が無くなりました・・・( ノД`)シクシク…
嫁は会社で配るとか言って大量に買っておりましたが
まあ、ご機嫌伺いしなきゃならないというのも
どうなんでしょうねー?ʅ( ‾⊖◝)ʃ



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.