素人論評
- カテゴリ:日記
- 2025/02/16 21:40:47
X(旧Twitter)でリポストが流れて来た
内容はAIの発展で仕事は減るだろうか
その分、別の仕事が増えて何も変わらない、という内容
これはかなり酷い素人論評だ
これは経済学の知識のある人ならすぐにその間違いがわかる
しかしそれがわからず多くの人がこの内容に同調している
根本の誤りは労働と仕事の区別が付いていない
技術の発展で効率が上がれば、一人当たりの労働が減り仕事は増える
労働は負担だが仕事は生産活動
同じ労働時間で多くの仕事ができるのなら、社会で生み出される付加価値は増えている
過去の生活と今の生活でどちらが便利になったのかは言うまでもないだろう
同じ製品でも機能が上がってより豊かになっている
そして肝心な労働時間も減ってきている
SNS等では教養があれば間違っていることも、切り取った一例を示されて簡単に同調してしまう
本当に興味があって深く探っていけば、逆に詳しくなることも出来ると言うのに