チョコはどこへ行った?
- カテゴリ:恋愛
- 2025/02/17 18:15:45
先日バレンタインデーでしたが、毎年バレンタインデーになると、あることを思い出します。
それは高校3年生の時のこと。
別のクラスに好きな男の子がいて、その人にチョコレートをあげたいと数日前からラッピング用紙やら買いに行って市販のチョコをラッピングし、紙袋に入れて机の横にかけていました。
朝渡そうと思って彼の教室に続く階段近くで彼が通るのを待っていたんだけど、すでに教室にいたらしく渡せずw
ううう、こうなれば放課後なんとか隙を見て渡そう!と思い、机の横に紙袋をかけておきました。
昼休み、ふと机の横を見ると
紙袋がない!!!!!
ええええええ?どゆこと!?チョコがない!!
と友達に言うと、えええ!と驚き、みんなで探してくれましたが見つからず。
「もしかして先生に見つかって没収されたんやない?」
と言われ、ああ!そうかもー!と怒られること覚悟で先生のもとへ。
私「あ、あの…先生、チョコレートって先生が没収しました?」
先生「へっ?チョコ?なんのことや?なくなったんか?」
私「えっ、てことは先生じゃないの?すみません、いやー、それがなくなったんですよ。机の横にかけといたんですけど。」
先生「てかお前チョコ学校に持ってきたらいかんやろ。苦笑 でも先生やないぞ。」
というわけで先生でもない!
結局チョコは見つからず、片思いの男の子にも渡せずでした。ううう。
あのチョコ、ほんとどこ行ったんやろ。汗
たとえばクラスに嫌な奴がいて、そいつに嫌がらせに取られたんやろうなみたいな心当たりもない。特に高3の時のクラスは男女共にみんな割と大人っぽかったし、いい人ばかりだったから、そういうノリでいやがらせしそうな人は全然いなかったので本当不思議@@;
あのチョコ一体どこ行ったんやろ。未だに時々思い出すバレンタインデーのほろ苦い出来事。
こんにちは☆
本当に本当に。分からぬことばかりです。自分のことすら分からないこともあるのに。笑
いつかあの世に行った時に、神様化仏様が教えてくださればいいなぁw
チョコのゆくえ・・・非常に気になります。
この世はわからぬことばかりです
人の寿命が300年くらいあれば少しは
わかるかも知れぬ と言う台詞がありました
誰が持って行ったかどうか今となっては
知る由もありません 摩訶不思議です(ΦωΦ)
えええ、、それはつらいですTT
なんでしょうね。昔のそういう体験って大人になっても
忘れられないですよね。
女の子はもらったほうだから悪くないとして
男・・・拾ったもん勝手に人にやってんじゃねぇ!!
あらやだ、言葉遣いが悪いですねw
(子供だと分かっていてもむかつく~)
あるある・・・
なかなか物をかってもらえなかったのに、
親がかってくれた髪留め。
転校する前の店でかってもらったやつ
なくしてさがしてたら、拾った男子が女の子にあげてて・・・
返してといえず、先生にもいえず。
泣き寝入りです。
あの女の子、男子にもらったということですごく喜んでたな・・・ブスだけど。(爆)
こんばんは☆
その本聞いたことはありますが、私も読んだことないですw
チーズを探して色々冒険する内容?と思ってあらすじを読んでみたら
結構哲学的な内容でびっくりしました^^;
こんばんは☆
一生懸命ラッピングして、渡す覚悟もしていたから本当にショックでしたTT
学生にとっての千円ってすごく大きいですよね!
どうして人のものを盗もうと思えるんだろう。分かりませんね、ほんとTT
お金なんて自分のものなんて証拠がないから、自分のだって言われると
何も言えなくなるし。ほんと悔しいですよね。
小学校低学年の時にランドセルにつけていたキーホルダーを盗まれたこともありました。
叔母にもらったもので、すごく特殊な作りのものでした。それを同じクラスの子が
なんとランドセルにつけていて@@;そんな偶然ありえないからまぁほぼその子が犯人だったんでしょうし
それをそのままランドセルにつけちゃうところが、まだまだ幼いですよねーー;
私のキーホルダーなくなったんだけど、これと同じの。というと、「私はお母さんにもらった」と言われて
何も言えなくなったこれまたほろ苦い思い出を思い出してしまいました。
当時は幼かったし、それ以上追求できなくて泣き寝入り。
こういう嫌な思い出ほど心に残っちゃうのはなんでなのかなぁ。苦笑
という本があります。
読んでないけど。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784594030193
(´◉◞౪◟◉)
ロッカーに着換えとともに財布いれておいたら。
中身の千円盗まれた。
ならいごといくお金だったから困ったよ;
先生にもいえなかったし。
友達にもサイフもってきてたのいってないから。
盗まれゾンだよ。
こんばんは☆
なんと!教室童がうちの学校にいたのかぁあ!
七不思議はありましたが、教室童は入ってなかったから
入れておいてほしかったですね。笑
いえいえ、間違いなく自分の机にかけたのです。
まんまかけておいたら中身が周りに見えてしまうかもと思い
お弁当箱入れをその上から掛けておいたから
未だに覚えているんですよ~
おのれ~教室童め。頑張って勇気を出して渡そうとしたのにな~苦笑
でも卒業式にその彼に第二ボタンをもらえたから、まだちょっと救われました。
残念ながら片思いで終わっちゃいましたけど^^
こんばんは☆
相変わらずお優しいusamimiさんTT
その考えはなかったです!いえいえ、でも全然モテるタイプではなかったですし
それはなさそうです。笑
本当どこに行ったんでしょうね@@;
または間違ってたまたまその辺の男子の机に引っ掛けたのだ。
(´◉◞౪◟◉)
ちぃさんのチョコが欲しくて取ったのかも。(^^ )