Nicotto Town



ふわふわかわいいで思いつくものは?


キャスケード君は、2022年1月に我が家にやってきました。

その頃うちにいた先住猫さんたちのお友達になってもらうために引き取った、
長毛の黒猫さんです。
うちに来た頃すでに、体重が6kgを超えていましたが、
今はさらに巨大化して、7kgの大台に乗っています。
先住猫さんたちが虹の橋を渡ってしまった今、
すっかり我が家の王様として君臨しています。
ふわふわで可愛いですが、かなり暴君です。

#ふわふわかわいいで思いつくものは?

アバター
2025/03/17 06:19
おはようございます!雲の日記を書いていた私です。申し訳ありませんでした。入り直しです
アバター
2025/03/05 21:06
あるよ桜ロール しかし、期間限定
今しかないww( *´艸`)
アバター
2025/03/05 20:52
> ヤノスさん
桜ロールとか、ありますよね。
塩味がきいて美味しそう。
アバター
2025/03/04 19:56
お菓子でもいいかも
もっと美味しいのが出来そう
アバター
2025/03/04 19:38
> ヤノスさん
ホイップに塩味、いけそうですね。
アバター
2025/03/03 22:17
ピンクのホイップに
塩味 が入っても いいよね
食べたいww おいしそww
アバター
2025/03/03 21:57
> ヤノスさん
うんうん、美味しそうだけど、
クレープはもう何年も焼いていないです。
桜の花の塩漬け、ホイップに混ぜ込んでもいいかもね。
アバター
2025/03/03 21:12
桜クレープ美味しいよ(#^.^#)
好評価щ(゚Д゚щ)カモーン
サキちゃん 作って(#^.^#)
アバター
2025/03/03 06:00
> ヤノスさん
ありがとうございます。
それはもう、桜餅というより桜クレープですね。
アバター
2025/03/02 22:09
長命寺風で アレンジ桜餅美味しいよ
あんこ 桜の塩漬け甘くしてソース作って
マシュマロ刻んでソースに混ぜて
ホイップ入れて クレープ生地で包むの
美味しかったよ( *´艸`)
アバター
2025/03/02 22:03
> ヤノスさん
コロナで、お菓子を手作りしても人にあげられないから、
私もあまり作らなかったけど、作る人が減っちゃったんでしょうね。
だから売れなかったんだろうなあ。
東は長命寺、西は道明寺ですね。
どちらも好きですよ。
アバター
2025/03/02 21:52
アンテナショップでも 置いてあったと思ったんだけど
桜の花の塩漬け 見たんだけど 減ったね
コロナの影響かな?
5月なら 桜の葉 今からなら取ってできるかも

西と東で桜餅違うから
アバター
2025/03/02 21:47
> ヤノスさん
ありがとうございます。
送料考えると、直に買える方がいいなって思ってたんですが、
全然見つからなかったんですよ。
ちょっと前までは桜の葉も柏の葉も、普通に売っていたんですけどね。
アバター
2025/03/02 21:12
見つかって 良かった(#^.^#)
もっと早く言ってくれたら 調べたのに(#^.^#)
案外調べるの得意だから( *´艸`)
アバター
2025/03/02 20:45
> ヤノスさん
ありがとうございます。
近くのデパートに、富澤商店さんが出店していることが判明したので、
直に買いに行けそうです。
雛祭りには間に合わないけどね。
アバター
2025/03/01 22:44
https://tomiz.com/item/00348601?gQT=1

富澤商店いいかもよ 伊豆に
アバター
2025/03/01 22:34
ダメよー落馬は危険だww
まわり スポンジ貼ってありそう( *´艸`)
アバター
2025/03/01 21:56
> ヤノスさん
緑チャンネルで障害の高田ジョッキーが、
ジョッキーカメラの映像に合わせてロボ馬に乗ってました。
落ちそうになっていましたよ(笑)
アバター
2025/03/01 21:49
本物の馬より高かったww
騎手とかも練習するんだって
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アバター
2025/03/01 21:46
> ヤノスさん
ロボ馬はいらないよお(笑)
アバター
2025/03/01 21:36
馬は落ちても 乗りたいよね(#^.^#)
早く治して 乗馬楽しまないとね
お勧めのロボ馬があるのですが( *´艸`)
アバター
2025/03/01 21:13
> ヤノスさん
ありがとうございます。
今のところ特にそういう心配はなさそうです。
治ったら馬にも乗れると言われていますよ。
元通り動けるようにがんばります。
アバター
2025/03/01 21:04
一番心配なのは 後遺症が無かったらいいんだけど
サキちゃん リハビリ大事だからね 少し痛くても我慢して頑張ってね
アバター
2025/03/01 06:49
> ヤノスさん
ありがとうございます。
リハビリがんばります。
アバター
2025/02/28 22:46
後、3カ月かな?早く復帰できるといいね(*^^)v
アバター
2025/02/28 22:32
> ヤノスさん
まだわからないです。
自転車もまだなので、今度先生に聞いてみようかと思っています。
アバター
2025/02/28 22:19
乗馬復帰は 何時頃になりそうかな?
アバター
2025/02/28 21:38
> ヤノスさん
乗っている途中で土砂降りになって、流石に止めたことが一度あるかな。
最初から降っている時は、道具を濡らしたくないからやめるけど、
小雨ぐらいなら乗ってしまうかも。
アバター
2025/02/28 21:31
雷意外だと 馬に乗ってない?
ああああ! 降りてから しまったってならない?
アバター
2025/02/28 21:26
> ヤノスさん
ありがとうございます。
日頃からオイル入れていれば、少しぐらいの雨でも大丈夫ですよ。
すぐに拭いておかないとダメですけどね。
アバター
2025/02/28 20:26
ブラシかけた後に 防水スプレーだねー
濡れるとだめだからね
アバター
2025/02/28 05:58
> ヤノスさん
ですねえ。
鞍は大きいから大変ですけどね。
アバター
2025/02/25 22:04
牛皮そのもののが 手入れはしやすいね
アバター
2025/02/25 21:56
> ヤノスさん
そうなんですよね。
お手入れ大変。
アバター
2025/02/25 21:05
牛革のが手入れが大変よー
油塗り忘れたら すぐに割れる(*'▽')
アバター
2025/02/25 20:59
> ヤノスさん
カンガルー? それは知りませんでした。
牛皮のものしか知らないよぉ。
アバター
2025/02/25 20:23
靴はエナメル多いよね
カンガールの皮柔らかくて持ち良かったよ
牛皮は割れてしまうね( *´艸`)
アバター
2025/02/25 06:08
> ヤノスさん
エナメルの靴を昔持っていたのですが、
これはお手入れを小まめにしないと、ひび割れができてしまうので
とても大変でした。
アバター
2025/02/24 21:25
黒のコーティングのは 革ジャンだけかな
靴は モロ皮だから 刷毛のブラシだしね
財布は山葡萄のツルだしねww
アバター
2025/02/24 14:24
> ヤノスさん
ジャンパーは持っているけど、最近全然着ていないなあ。
見てみます。
財布は印伝だし、カバンは合成だからいいや、です。
アバター
2025/02/22 20:56
皮物でお手入れがてら
ジャンパー 財布 鞄もついでに
( *´艸`)
アバター
2025/02/22 08:05
> ヤノスさん
ありがとうございます。
黒のブーツ、汚れると目立ちますからね。
「サドル」で思い出した。
鞍もお手入れしておかなくちゃです。
アバター
2025/02/21 23:22
https://www.youtube.com/watch?v=h6UJfT_44OU

SADDLEUP 皮物にはいいよー( *´艸`)
黒いブーツが綺麗だと カッコいいよ
アバター
2025/02/21 18:29
ありがとうございます。
怖いお話ですね。
どちらも、たかが虫だしって思うと、私でもそのままにしちゃいます。
どちらも頭部だから、本当、昔だったらどうなっていたかわからないですね。
すごい体験だぁぁ。
アバター
2025/02/21 11:29
4個も板に書いていて まだ描きたい事ありましたww
私 何もないって思ってたけど・・医学の進歩ならではで昔なら生きてないですね。

どちらも虫のせいなんです 。
1話
子供の頃 ハチの巣落としを兄達がやってて 近づいたら頭にちくっと
忘れた頃 髪の毛の下皮膚の中異 物を感じてたけど 痛くないし・・・ほったらかし
高校生になった時 皮膚の下で少しずつ大きくなって 耳の方に広がっているように思って。。
このままだと耳の隙間と頭蓋骨の間 に入りそうと。。思い 病院へその間10年ほどかな・
切開手術です 1週間ほど入院 夏休みを待ち予約
2話
真夜中寝てて 突然に鼻の穴に蛾らしき物が落ちて来て・・・すぽっと奥まで入り込み
私目が覚めて がばって布団の上で ふがふが虫を出そうと鼻息荒く 頑張ったけど出ない
眠くて寝てしまい・・朝 テッシュで鼻をかむと鼻水と一緒にどばって出てきました
やっぱし蛾でした
その後なんともないし 親にも言えず ご飯食べて学校・・
だんだんと顔が変形 右の鼻ですから 右のほほが 膨らんできて
その後10年ほどかな 耳鼻科で見てもらい 即手術1日入院
歯と上唇の間を切開 涙をためる袋があるそうで そこに水が溜まってたそうです
これが 膿だと。。ミコとマコの世界だったなと。。
いえ。。私まだマコもいませんでしたし・・・あれで終わってたら悲しい人生だったねw

開放骨折と見て調べてたら思いだしてしまい・・
すみません長々と書いてしまいましたmm
アバター
2025/02/20 21:48
> ましこさん
ありがとうございます。
にゃんたち、癒してくれますよね。
キャスケードくん、療養中、動けない私にずっと付き合ってくれてましたよ。
アバター
2025/02/20 19:16
いいなぁ
ウチも巨大なニャン重かったけど
私の愚痴も聞いてくれて可愛いかった
アバター
2025/02/19 19:27
> 461oceanさん
ありがとうございます。
まさにそういう大きさなんです。
平均以下の私の体ではお膝に乗せてもはみ出しています。
アバター
2025/02/19 18:46
アメリカ人の様なデカイ体の人間は
この手のデカいネコを肩に担いで歩いていたりするね。
アバター
2025/02/19 15:59
> ヤノスさん
ありがとうございます。
「抱っこ」というより「かつぐ」感じです。
肥満を心配したのですが、まだ大丈夫みたいです。
多分、ノルウェージャンか何かの血が入ってますね。
アバター
2025/02/18 23:28
おおおでかいね( *´艸`) 7㌔かー トイプードルで4㌔だからね 倍
抱っこは 帯がいるんじゃないかな?



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.