Nicotto Town



今ならわかる


子どもの頃、母親が寒い寒いとよくぼやいてた。


そして私に厚着をさせる。

うるさいなあ何でそんなことばっかり言うんだろう・・・

と思っていた。

今ならわかる

からだに影響が出てくるんだよね。

風邪をひかないまでも

手足や背中がのびのびしない。

固まってるような動きが悪いような不快感。

なるほど。


子どもの頃の記憶だけど

寒さの弊害って手先が冷たいとか耳が痛いとか顔が寒くて鼻水が出るとか

そういう感覚だったなあ。

寒いのは大人も子供も一緒だけど

感じ方について何かがちょっと違うかもしれない。


ストレッチポールに寝て

背中を体重で押す感覚が

なかなか良いので

家でも買おうかと思ったんだけど

年中使うのだろうか

邪魔になってもゴミ袋に入らないよね

他に使い道ないよね

とかいろいろ考えてしまった。

記憶の片隅に

細長いやや硬めのクッションが放置してあったのを思い出し

上に寝てみた。

おおなかなか再現性が高い。

しばらく使ってみよう。

こういう形と大きさなので丸洗いは難しい。

雑に洗剤つけて拭いてエタノール吹き付けて

ただいま外干し中・・・

だんだん曇ってきたやばいな。

アバター
2025/02/23 11:18
> 総悟さん
「子供は風の子」なんて言葉もありましたから外へ出て走り回れば寒さも平気だったんでしょうね。確かに今はもう無理です('◇')ゞ
バスタオルでストレッチポールが作れるんですね。バスタオルなら家にあるしクッションがへたりましたらぜひやってみます。よい情報をありがとうございます(^^♪
アバター
2025/02/23 04:45
おはよです|ू•ω•` )
子供の頃はどんなに寒くても外で(∩´∀`)∩ワーイて遊んでたのが今考えると
信じられないです(;゚∀゚)寒い日はお家の中でぬくぬくしたい~(´・ω・)(・ω・`)ネー
何かね子供の頃てめっちゃ走ってめっちゃ何処迄も冒険したりで確かに寒くて顔やお耳は
痛い~て感じながらも楽しいが先越してて身体は動くからポカポカしてたとですよね(^-^)
今?(ヾノ・∀・`)ムリムリですw
ポールみたいなのオードリーの春日さんが何かの番組でバスタオルを3枚程重ねて
クルクルと巻いてガムテーム等で止めて作る方法を教えてたですよ(^-^)
僕真似して作ってやってみたらフィットして背筋伸びて気持ち良かったです(`・ω・´)b
アバター
2025/02/22 17:51
> 裸の悪乃娘豚人間さん
歩くだけでも体温あがりますよね。汗をかいて放置はいけませんが寒いときの運動は良いですね。
アバター
2025/02/22 12:42
さむいよね
運動すると温もっていいよね




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.