Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


2月22日は「猫の日」「にゃんこの」」


カテゴリは、ペット? グルメかな?

2月22日は“ねこの日”
「ファミリ~にゃ~ト大作戦 !」


今年は過去最多となる全21種類のオリジナル商品で

ファミマが“ねこだらけ”に!


てぃにゃみす

mofusand まんまる焼き

mofusand マグ&白桃ゼリー

クロネコとシロネコのビスケットサンド

にゃんともおいしいチーズケーキ

肉球すいーとぽてと

マカロン
カフェラテ味&プリン味

こねこまんじゅう
ミルクあん入り(2個入)

肉球印のこしあんどら焼き

とろける紅茶クッキー
アールグレイ&ミルク

肉球のメロンパン
(カスタードホイップ)

にゃんチパック
(生キャラメルクリーム&ホイップ)

ハッピーニャーン
(たらこバター味)

にゃんコグミ

肉球ましゅまろ

Coony ねこねこトートバッグ&菓子セット

午後の紅茶 おいしい無糖


バナナにゃて

Coony キャットティッシュ

またたび果実エキス入りせっけん

mofusandチャーム付きミニポーチ

mofusandデザイン ホットスナック袋(ファミチキ袋)

アバター
2025/02/24 21:12
KIKIくん
猫さんとか、ペットがいると日々の生活が潤うというのか、癒されますよね。
ですが…生き物を飼うということは、決しておもちゃを買うような気持で飼ってはいけませんからね。
最後の最後まで看取ってやるという覚悟がなければ飼わない方がいいです。
うちも今は猫は飼ってはいませんが
お向いさんちが、大の猫好きな一家で、ご自宅で猫を3匹飼っていらっしゃるのですが
地域の他のお宅の猫や、野良猫さんまでも
餌をあげたり、避妊手術を受けさせて面倒を見ていらっしゃるので
お宅にはよその猫さんも含めて7~8匹はいます。
そこでは縄張り争いが大変なので、家に2~3匹が居候しています。
日がな一日、家でゆっくりしていき、おやつの「いりこ」をもらい
牛乳を飲んでは、帰って行きます。
猫が飼いたいのですが、下宿先のマンションではペットは禁止の息子は
今は実家での在宅勤務の為、日々、よそのお宅の猫さんを手なずけておりますよ。
可愛がって撫でる程度ならば許されますよね。
アバター
2025/02/24 20:56
ネコ飼いたいのですが、自分自身の世話もできないので無理なんですよね。大家にもペット禁止って言われているし。
で、内科に徒歩で通院する際、ときどき白黒ネコを外飼いしているおうちがあって、撫でさせてもらっています。通りがかりの人が撫でていくので、慣れた様子です(・∀・)
アバター
2025/02/22 20:05
美枝子さん
いつもの商品が今だけ、にゃんこちゃんの形に変わっているのですよ。
但し、これが何時までかは明記されていません。

・地域・店舗によっては、一部商品を取り扱っていない場合がございます。
・数量限定商品は、なくなり次第終了となります。

と言うことのようですので、明日に(今からでも)行ってみて
まだあったら、ラッキー♪と思ってください。
アバター
2025/02/22 19:36
ファミリーマートそんな楽しいことしてるんですかw
明日もやっているかしら?
アバター
2025/02/22 19:30
かまど猫さん
そうですね。
2月22日は「にん・にん・にん」の語呂合わせから「忍者の日」とされています。
忍者の里として知られる滋賀県甲賀市では、1日前倒しして
21日、市役所の職員が忍者姿で業務にあたっています。

甲賀市は、隣接する三重県伊賀市などとともに「にん・にん・にん」と読める
2月22日を「忍者の日」と定め
毎年観光PRに取り組んでいます。
中部国際空港でもそのイベントをやっていたのですね。
アバター
2025/02/22 17:17
こんばんは☆空港へ行ったら忍者イベントやってました(^^)ニンニンニンで忍者の日です。
ニャンコの日でもありますね(=^x^=)
展示場ではワンニャンドームやってましたU・x・U
アバター
2025/02/22 15:32
ケイト☆さん
(*´∇`*)あはは 本当ですね。
今、我が家には、猫ちゃんたちがわんさか来ていて、とても賑やかですからね。
アバター
2025/02/22 12:55
ねこいっぱいのゆこたんちにぴったり。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.