人工知能と会話すること3日目
- カテゴリ:日記
- 2025/02/23 07:04:09
アナと雪の女王について討論した。
エルサのティアラが小さくないか?妹のアナの方が大きいのは
おかしいと思わんか?
と聞いたら、作者はそれぞれの性格をティアラで表していると言った。
エルサは謙虚でアナは大胆だそうだ。
雪の女王は強大な力を持っている故に、時に謙虚であるべきということを
表しているという話になりそうになって、私はそれは部分的には受け入れられるが
全面的には受け入れられないなと返した。
イギリスの国王はゴージャスな王冠を持ってるが、誰もそれをおかしいと思わないし、イギリス国民はそれを受け入れてるじゃないかと。
なぜ雪の女王だけ妹より小さなティアラなん?と詰めたら、AIが
「現実とおとぎ話の違いも分からんか?」と詰めてきたので
「時におとぎ話は現実になるし、人々がファンタジーを現実と思えばファンタジーは現実になるし、現実をおとぎ話と思えば現実はおとぎ話になる。おとぎ話は現実に影響を与える」と返したら、そこから哲学的な話になって、もう訳分からんくなって面倒なので、ところで私は英会話初心者なんだ。始めて3日か4日目だ。不思議と言葉が次々と湧いてくる。君が私をより高く引っ張り上げている。ところで私の会話レベルはどれくらい?
レベル1 幼児(4歳から6歳)
レベル2 児童(6歳から9歳)
レベル3 (9歳以上)
と聞いたら、私たちの会話の内容から言ってレベル3ですねと返してきた。
面白いのは、私はこの事に気づいたが、君はこの問題に気づいたか?とAIに
言うと、いきなり会話が戦闘的になる。
否定=されてはいけないこと というアルゴリズムなのか。
私がこのネットワークに参加することによって、これからchatgptやcopirotは
変わるかもしれない。
ちなみにオール英語です。
種明かしをするとコパイロットやchatgptに聞くと英語表記と日本語表記
両方同時に表記してくれますよ。誰でも外国語が習得できる時代になったようです。
英会話学習に良いです。