今日は何の日?➔サバ(38)の日
- カテゴリ:日記
- 2025/03/08 00:08:15
![]() |
今日は何の日?
鯖(38)の日。
「サ(3)バ(8)」って読めるから、この日が「サバの日」になったんだよ。サバって、焼いてもおいしいし、味噌煮にしてもおいしい、すごい魚なんだ!
① 「サバを読む」ってどういうこと?
昔、魚市場(うおいちば)では、サバをすごい速さで数えながら売ってたんだ。でも、急いで数えるから、ちょっと多めに言っちゃうこともあったんだって!それが由来で、「サバを読む(=本当の数や年齢をちょっとごまかす)」っていう言葉ができたんだよ。
② サバはすぐに傷んじゃう!
サバはとれたてはすごくおいしいけど、傷みやすい魚なんだ。だから昔は、サバを運ぶときにすごいスピードで届ける必要があったんだって。これが「サバの生き腐れ(いきぐされ)」って言葉のもとになったんだよ。
③ サバはすごい旅人?
サバって、日本の海だけじゃなくて、めっちゃ遠くまで泳ぐんだ。特に「ゴマサバ」や「マサバ」っていう種類は、何千キロも旅をすることがあるんだって!
コーデテーマ
焼きサバ
脂が乗っててうまいしオメガ3も取れるしいい魚ですね。
痛風はやばいらしいね。健康的なものでもおつまみ選んで食べないとプラマイゼロ以上に不健康になっちゃうね^^;
お酒のおつまみに最適。
ご飯にも合うしね。^^
オメガ脂肪酸とか、体にもいいし積極的に食べたいね。
でも、注意しないと痛風の元になるから厄介。
痛っいよぉ~~♪