Nicotto Town


ちび☆む~ん


暖かい1日^^


今日は1日春の陽気でポカポカ陽気でした^^

予定通り帰りに月1の検診に行って来ました~
明日は花粉症の耳鼻科と過活動膀胱のクリニックへ。
GHの職員さんの要望で朝1で行けなくなったので
今回の花粉症は薬だけにしようかと。

昨日ある友達から生まれつきの障害で
質問があったのでここで少し話させてくださいm(_ _"m)
私は生まれつき染色体が1つ足りない「ターナー症候群」です。
簡単に言うと低身長で女性ホルモンが無くて大人にならない障害です。
投薬治療などで普通に妊娠出産できますが
私の場合10年位前まで親に隠されていて無治療なので
勿論子供は産めません。(年齢的にもw)今さら!って感じです。
ほかにもいくつか合併症がありますが
多くの人が耳の聞こえの問題で悩んでます。
私も左は真珠腫性中耳炎でほとんど聞こえず
右もいい状態ではないので人より聴力は落ちてます。
これが普通と過ごしてましたが
最初の脳梗塞の時に障害手帳を取る時についでと障害を追加してもらい
補聴器生活で多少はましになったかな?(右だけなので左は聞こえないまま)
長文失礼しました。

アバター
2025/03/15 08:05
> ヒヨドリさん
つたない文章ですみません。わかりやすくてよかったです。
ターナー症候群は女性特有の障害です。
知名度が低いのでなかなか理解されてない部分がありますね。
アバター
2025/03/15 08:01
> コスモス花火さん
施設で働いてるとほんとにいろんな障害があるのに気づかされますね。
アバター
2025/03/15 07:59
> ユウキさん
補聴器ではっきりと聞こえるようになりましたが
左がほとんど聞こえないのでどこから音が来てるのかがわかりにくく
遠くからの会話は判りにくいです。
大きな声でも音としか認識できなくて何を言ってるのかわからないです。
アバター
2025/03/15 00:27
大変頑張って来られたんですね。
文章分かりやすくて素晴らしいと思います。
ターナー症候群知りませんでした。
アバター
2025/03/14 23:27
こんばんは^^
身体障碍者支援施設で
5年ほど働いたことがあります。
そこでいろいろな障害を持った人をみてきました。
私も五体満足ですが
交通事故にあったり
落ちてきた木にあたって救急車で運ばれたりしてきました。
運よく日常生活が遅れてますが
日々平穏に暮らせることには感謝してます。
アバター
2025/03/14 18:11
今は少しは快適に過ごされていますか?
右の耳を大切に
目は大丈夫なようですね
今ある身体を大事にして
できるだけ楽しく日々を送ってくださいね☆



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.