Nicotto Town



どうもこの時期は・・・

こんにちは。先月の低温から一ヶ月、今週春分を迎えます。昼間の気温も二桁の日が増えてきましたが、まだまだ暖房は欠かせません。今週末あたりから場所によってはソメイヨシノが開花し始めるころですね。そのころから気温は20℃前後まで上がるそうです。その分花粉症のかたは充分な対策をしてお過ごし下さい。

毎年この時期は体調が芳しくなくメンタルも不安定になりがちです。幸い花粉症は今のところ大丈夫ですが、あちこち痛みがでます。不安定な天候による気温、湿度、気圧の変化によるものだと思いますが、気持ちが晴れず不快に感じます。
時間に余裕がある日はなるだけ外出をして気分転換をするようにしています。そのためにもお気に入りの場所、落ち着けるカフェ、公園、図書館、美術館など見つけておくのもいいですね。大好きな美術館、東京にもありますが安曇野ちひろ美術館に今年久しぶりに遊びに行こうと思っています。
4月半ば、広い公園にしだれ桜、花壇に花、一面の芝、雪景色の北アルプスそして柔らかなちひろさんの作品、路面の雪が解けるころバイクで行こうと思っています。
日記書いてたらすぐにでも行きたくなりました(#^.^#)

アバター
2025/03/23 13:39
Makiraさん、こんにちは♥
今日はずいぶん暖かいです。お外は今、19℃です♪
流石に寒さの峠は越えたかもしれません。

相変わらず曜日感覚も日付感覚もあまりなくて、昨日、お仕事の帰りにデパ地下行ったら、「あら、今日は牡丹餅、ないわ。」
って、もう春分の日、過ぎてたんですね。(^^;)
そういえば電車もなんとなく空いていて、これは学校が春休みに入ったからなのでしょう。

3月31日は年度締め。
必殺の棚卸があります。
薬剤科(薬局)は棚卸が本当に大変で、今度の土日はお休みにならない可能性大です。
そうなるとそのままだと13連勤になっちゃうわけで、労働基準法に抵触するように思うんですけれど、薬局長と総務はどう考えているのか・・・
(36協定の適用は今回ないと思っています。)
土曜日はまず間違いなく遅くなるので、日曜日はお休みさせてください、というつもりです。

お互い、体調思わしくないみたいですけれど、とにかく、なんとかやっていくしかないわけで。
お互い、無理だと思ったら撤退しましょう。

暖かくなってきたので、そろそろ虫さん対策も考えないと、です。
これが本当に悩みの種なのよね・・・。

ではでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
アバター
2025/03/17 17:22
こんばんは
気分がなぜか落ち込むことって私も5月くらいに多いので分かります
最近は、YouTubeで色々勉強して気分の落ち込みは甘い物で腸内環境が悪くなるのが
原因だというのを見て、甘い物を買うのやめちゃいました
Makiraさんにはあてはまらないかもしれませんが私は甘い物食べるのやめたら
毎日晴れやかになったので続けて見ます
自分なりの気晴らしも大切ですよね~^^
アバター
2025/03/16 14:00
季節の変わり目は体調崩しやすいですよね。
私はひどい花粉症なのでこれからが正念場です(*_*)
なんとMakiraさん、女性ライダーなんですね!
かっこいいですねー。
アバター
2025/03/16 11:42
Makiraさんも花粉症なのですね。
まだあまりお辛くなってないとのこと…あれは本当にスッキリしないと言うのか
嫌になっちゃうくらい・・・
そして寒暖差や何かでも体の不調が現れやすい・・・
お大事にしてくださいね。
確かに楽しいこと、面白いことを見付けるのもいいかも。
気分転換になりいいものですよね。
私はちょっぴり買い物に行ってきます^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.