今日は何の日?➔春分の日
- カテゴリ:日記
- 2025/03/20 00:53:27
![]() |
今日は何の日?
春分の日。
春分の日(しゅんぶんのひ)っていうのは、昼と夜の長さがほぼ同じになる日だよ。この日をすぎると、だんだん昼が長くなって、春らしくあったかくなっていくんだ!
1.お墓参り
春分の日は「彼岸の中日」でもあるから、ご先祖様を偲んでお墓参りをする人が多いよ。お花やお線香を供えて、感謝の気持ちを伝えるんだ。
2.おはぎを食べる
春のお彼岸には「ぼたもち(おはぎ)」を食べる風習があるよ。もち米にあんこをまぶした和菓子で、春は「牡丹(ぼたん)」にちなんで「ぼたもち」、秋は「萩(はぎ)」にちなんで「おはぎ」って呼ばれるんだ。
3.自然を楽しむ
春分の日を境に、だんだん暖かくなってくるから、お花見やピクニックを楽しむのもいいね。梅や桜が咲き始める頃だから、公園や神社を散策するのも気持ちいいよ。
4.春の大掃除
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、春分の日は季節の変わり目。気持ちを新たにするために、家の掃除や模様替えをするのもオススメ!
5.農作業の準備
昔から春分の日は「農業を始める目安」とされてきたんだ。家庭菜園をやっているなら、種まきや土づくりを始めるのもいいね。
春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」として定められているから、何かしら自然に触れるといいかもね!
コーデテーマ
春分満喫
こちらも花粉来ましたわ
早く花粉症の時期が過ぎて快適に外で活動できるようになったらいいね
とりあえず花見は我慢して・・・見に行きます!
なんとなく、暖かくて仕事も捗った気が。^^
それより、花粉が酷くてずっとマスクしてたから
喉カラカラ。
どんどん陽が長くなってくるから、外での活動を
積極的に楽しみたいと思うよ♪