今後の予定
- カテゴリ:日記
- 2025/03/22 07:54:50
この前仕事場のイベント、たこ焼きパーティーがあり
中身の具がタコ以外という難題、条件つきで開催予定となりました。
そこで仕事場の人たちとスーパーへ買い出しに行ったのですが、
自分は米値上がりから色々見て回る機会を失ってたんですよ
それで久々に店内を隈なく見て回る事になったのですが、高いの一言ですw
自分だったら手がでてませんよ。最近の主婦は何買って料理作ってんでしょうかね。同行した人たちいわく安いらしいです、あれでも。
何かもっと安くして小分けにして欲しいと感じたのは自分だけ、魚もお肉も
最低1000円代はするし野菜もドカ売りで高かったです。
フルーツとビッグサイズのチョコレートは安い!?普通でしたw
品揃えはいいのですが、あと米の方も見てきました。テレビの言う通り
5キロで4000円でした。
お米のニュースが終わらないですが
JA農協が9割落札、政府が払い出した米を自ら買い取るという話
競売にかける必要があるのだろうか。
備蓄米の払い出しをさっさと止めて需要と供給の値を0(市場に米がなくなる状態)にし生産性の方に全力で出していただきたい。多分今国民の米の消費に
圧をかけ出来るだけ消費量を少なくする期間なのであろう。
米がなくるならなくなってもいいという捨て身の政策。
その期間の確保が出来次第、日本全土、減反も含めフル稼働で生産するっ事によって貯蓄が右肩上がりとなり生産能力と国民消費のマーケティングが出来ると言う事だ。
ただこのデータは全力でやってた場合のみ適用される。
死んでる田んぼを生き返らせる準備期間、タイムラグが発生するし生産周期は1年単位でしょ。何年こんな事やってマーケティング調査に踏み出すのだろうか。
ここで言うマーケティング調査というのは米の事です。
話がそれましたが皆さんは節約とかしてますか?
自分の変化は食べる量、お酒の頻度が減ったことです。カップ麺や
冷凍パスタとかになってしまいましたw
お金も少しづつ貯めていかないとこの生活を脱出することできないので、
するしか道がない崖っぷち状態ですw
必要経費は必要経費、いるものはいるでお金使います。そこ見逃したら
かなりやばいです。しわ寄せが必ずやってくるしその辺のバランスが難しいです。
使える節約情報や節約してこんな事学んだよって話をニュースとかで
取り扱っていただきたいです。投資とかキャッシュレスとかじゃなくて
予算の拡張だけではお金は入ってきません現実的には。
あぶく銭や臨時収入が欲しいんです。最近のギャンブル(パチンコ屋)は
目も当てられない状態になっています。ただ建ってりゃいいって感じの仮設備、見せしめ設備です。昔は随分お世話になっていましたが今はその生きる術を絶たれています。
新しい生き方が要求されていますが、堅実に生きるしか術が見つかってませんw
ズル賢くたくましく生きたいです(。・ω・)ノ゙♪
そー言えばアサヒスパードライでとてもいいCMを拝見出来ました。
S系の方々はどーぞw
友達がタコたべられないので^^
ウインナーとかが普通なんでしょうけど
もはや、あるもんなんでも入れて時々具なしもあったりで
ハズレやぁーん!と思ってたら友達がそれが好きだったようです
もはやたこやきではないですねw
こんにゃくは本気でハズレでした
足跡からきました
また来てね^^
いいわね~♪
みんなでワイワイ楽しそう~(*⌒∇⌒*)