Nicotto Town


ぴろたん☆


草だんご


東京競馬場に行くと、昔からの和菓子屋さんがあって、焼きだんごや草餅にあんこがついている串団子、おはぎや柏餅、みんな美味しいです。
競馬の帰りには良く買ってきます。
競馬はいつも東京競馬場で開催している訳では
無いので、最後の日に団子を買おうと…
思ったら、その日は知り合いのインドレストランに行く日でした。
う~ん、帰ってからはお腹いっぱいで食べられそうもない、けど、団子は食べたい!

お土産に団子を買って行けば!と思いつき
焼きだんご?草だんご?どっちにする?
なんと言っても、オーナーさん以外は、
ネパールの人なのです。
パパと相談して、醤油よりは、あんこかな?
って事で草だんご買って行きました。

オーナーさんは、草の香りがして、あんこも凄く美味しい~と喜んでくれましたが、
スタッフさんは?
あんこは知っているそうで、甘いのはお好きと言うことで、無難?に食べられたかな?

草だんごの草、ヨモギをネパールのスタッフさんに、説明するも???
ダメもとで、ググるでヨモギはネパール語で、なんて言うの?と聞いたら、答えてくれました。何だかは忘れましたが、画面を見せたら
わかった!って、やった!←なにが?
薬ね!
ん?あ、そういえば、虫さされにつけたか?
結局わかったような、わかんないような…
ネパールには、薬の他にも薬膳みたいなかんじの料理があるそうです。
まあ、みんなでおやつで良かった…かな。

この前、上の息子にこの話をしたら、
ネパールの人に草だんごを食べさせようとか
するなよ…。と、言われました(笑)

ちなみに、ネパールのスタッフさんは、
柿の種が大好きです。
新潟競馬場に行った時に、良いお土産がなくて
競馬場仕様の缶に入った、柿の種を買って行ったら、自分達が買うのより凄く美味しいと
喜んでくれました。
元祖だから…の元祖が英語に出来なくて、良く伝わらなかったです。
缶はスパイスを入れて、調理場で使ってくれています。
嬉しいです~。

草だんごは、今回限りで(爆)

アバター
2025/03/27 16:12
> ももんがーさん
ももんがー様
コメントありがとうございます。
草団子おいしいですよね。
子供の頃、ヨモギ取ってましたね。
アバター
2025/03/27 15:56
こんにちは♪
草だんご好きです^^
昔々、よもぎを取るのも楽しかったです。
アバター
2025/03/25 17:04
> 雪月さん
もう、長いので、久しぶりとか言われます(笑)
みんな本当に明るくていい人ですよ。
次は、ケーキとかにします。
母国では、ケーキとか食べる事がないそうで、日本にいても自分達で買うことは無いんだそうです。
たまに、デザート差し入れも良いかな?と思います。
アバター
2025/03/25 17:00
> ましこさん
神社のちょっと向かいの方なんです。
次は、柏餅ですかね?
本当にいろんな食べ物がありますよね。

新潟競馬場に行くと、缶に馬が書いてある特別な缶で売っています。
アバター
2025/03/25 14:50
和菓子屋さん、知りませんでした
府中に行く機会があったら寄ってみます
最近ガ中華にもハマっていて世界には知らない食べ物が沢山あるなぁと思ってます
柿の種私も大好きです
アバター
2025/03/25 14:04
国を越えての交流!カッコいいなぁ~!(*^▽^*)
私はどうも外人さんが苦手で・・・絶対に目を合わさない!(笑)

草だんご!いいですね~(*^▽^*)
きっとインドレストランお店の人は喜んでくれていると思いますよ~♪
ぴろたんさんの優しいお心遣いが伝わっていると思います!!!

またその後のお話の続きがありましたら、
お聞かせくださいね~♪(*^▽^*)
アバター
2025/03/25 10:49
> 四季さん
四季様
ちゃんと読め無いから、スマホの画面見せたよw
あ~、これね、みたいな(笑)
そうなのよ、虫さされとかにもんで付けたよね。
ヨモギが入ったカレーみたいなのは、あるんだって。スタッフさんが、写真をググッて見せてくれました。
あんこは、オーナーさんがあんこナンを作った事があって知っているそうでした。

普段食べないのも良いよね。
アバター
2025/03/25 10:35
ちょっとググってみた。ネパール語でtitepati 直訳するとtite=若い pati=葉 
ここにペーストするまで、苦い葉って読んでいました。若いんだね(^▽^;)
お薬になるんですね。子供の頃、揉んで傷につけたような記憶があります。
草だんご、日本らしくて(好き嫌いはあるかもだけど)お土産には良いのでは?
アバター
2025/03/25 01:28
> ヒー!さん
ヒー!様
近いので東京は良く行きます。
昨日は阪神に行ってました。
自分は馬券は応援馬券しか買いませんけど
お馬さんの追っかけしてます(笑)
居間のカレンダーは、日刊競馬でした。JRAのもありますよ。
アバター
2025/03/25 01:26
> ひよっちさん
ひよっち様
おいしいですよね。あんこもおいしいです。
たぶん、薬膳の団子だと。。。
元祖柿の種、競馬場で買うとちょっとだけ競馬場仕様なんですよ。
中身一緒ですけどw
アバター
2025/03/25 01:24
> びがく家さん
びがちゃん
そうみたいよ。初めに薬って言ってたから。
柿?どうなんだろう?
今度行ったら聞いてみるわ。
アバター
2025/03/25 01:22
> あめぶるさん
あめぶる様
わかったのかどうかは???ですけど(^^ゞ
でも、ネパールにも使った料理はあるって言ってました。
柿の種はピリッとするのが良いらしいです。
気に入るおいしい物あると良いですね。
アバター
2025/03/25 01:19
> usamimiさん
usamimi様
おいしいですよね~。
ここのお店のは本当においしいです。
気持ちが伝わればね。
アバター
2025/03/24 23:53
こんばんは 東京競馬場行くんですか!
ぴろたんさんは競馬 なさるんですか?私は好きです 私の部屋のカレンダーはJRAです(笑)
アバター
2025/03/24 23:11
草団子、おいしいですよね~。そうそう、あのほのかな草の香りが好きです。
ネパールの方「薬の入ったお団子を貰った」と認識してるのかもですね(笑)
元祖柿の種のあの缶、懐かしいです。
昔実家にあったのを思い出しました。
アバター
2025/03/24 21:25
ヨモギは世界共通で薬の素なんだ。
でネパールに柿の木あるのか?
アバター
2025/03/24 20:32
草団子は薬に使うだけじゃないって解ってもらえたのでは?
まだ知らない日本の美味しいものを教えてあげたくなっちゃうね^^
アバター
2025/03/24 20:29
草団子、美味しいですよね。
喜んでもらえてよかったですね。食べたくなりました。( ^^)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.