3月24日(月)
- カテゴリ:30代以上
- 2025/03/24 22:05:39
≪3月24日(月)≫
・
・
3:48に起きた。
5時に、三毛猫が来た。
さらに、7時までに三毛仔猫、銀子猫も。
▽
冷凍バナナ、食パン、焼売、生野菜。
アニメ「先輩はおとこのこ」が最終回だった。
▽
7:20に、昨日整備した乗用車【クリッパー/JA27CR】で出勤した。
◆◆◆◆◆
勤務8:00~17:00。
朝一番に、金曜日にヤツがかき回した「記念品(ノベルティ)の管理ボックス」を真っ先に開けた。
──言葉を失った。
添付の明細表をシュレッダーにかけていた。
こいつ、やるべきことは命令されるまでやらないくせに、やってはならないことは勝手にやるらしい。
頭がおかしいとは思っていたが、ここまでとは。
謝罪より意味不明の言い訳が先になる男だ。
子供のイタズラにやられたのだと諦めて、明細表は30分かけて作り直した。
◆◆◆◆◆
退社後、[Sマート]で、コジカカードをチャージしてボーナスポイントを得た。
ついでにチキンナゲットなどを買った。
▽
帰宅すると、黒猫、三毛猫、三毛仔猫、銀子猫が来た。
▽
食パン、チキンステーキ、惣菜、うどん、はったいの粉、ハニーコーヒー。
▽
職場の馬鹿野郎にあそこまでやられても、キレなかった私──大人になったものだ。
クリッパーの爽快感や甘い飲み物のリラックス効果のおかげだろう。
──────
──────
「ご自由にお使い下さい」と書かれた棚にある膝掛けが
ぐしゃぐしゃになっていてもたたみ直すこともしません。
ただし、席を立つとき、椅子を戻さない──通行の邪魔になる──のは、いくら注意しても直りません。
こんばんは(^^)
(!o!)オオ! やればできる系だったのですね。
こちらはロッカールームの扉がすごく重いんです。
なので、フツーに閉めてもバタンと大きな音がします。
それを靜かに閉める人は、ほとんどいません。非常に気になります。
終業間際に、「ちょっと、そこのハサミとってくれ」と頼んでみたら、わざとらしさに気づいたらしく、慎重に、正しく、渡しました。
まあ、こんな人間です。
ハサミの渡し方、
教えましたか?
そういうの気付かない人、いますね。
自分の子どもがそうでないか試してみなければ・・・(^_^;)
「しまった、シュレッダー・・・・」というヤツの呟きは聞こえなかったふりをして、ゴミ袋(一週間保管するルール)を開けさせ、中身を確認させました。プライドだけは無駄に高いので、床に這いつくばっての作業(いい見世物)は屈辱だったでしょう。
懲りてほしい。
あと、人にハサミを手渡すとき、
刃の方を相手に向ける人間です。
こんばんは(^^)
やはり、師匠の日記はすごいと思います。
面白いです。
後輩を育てるのって難しいですよね。
私のところの新人さんも、「こことここ、書いてないときがあるからチェックしてね」と
あれだけ、ポイント教えたのに、封して郵便処理してました。
失礼なことに宛先書いていない。指摘したら
「ああ、〇〇ですね」それ、
差出人だってば・・・みたいな(>_<)
>こいつ、やるべきことは命令されるまでやらないくせに、
やってはいけないことは勝手にやるらしい。
グッジョブです(^_-)b