Nicotto Town


さわやか氏のあやしげ日記


今日は何の日?➔電気記念日

画像



今日は何の日?

電気記念日。

1878年(明治11年)の3月25日、東京の虎ノ門(今の東京都港区)にあった工部大学校(今の東京大学工学部)でお祝いの会があったんだ。そして、その会場で50個のアーク灯が光ったんだって!これは、日本で初めての電灯だったんだよ。それまでは、夜はロウソクやランプでしか明るくできなかったけど、電気の明かりが使えるようになって、もっと明るくなったんだね。

電灯といえばエジソンだけど、実は彼のライバルだったニコラ・テスラとの「電流戦争」があったんだ。エジソンは直流(DC)を推していたけど、テスラは交流(AC)の方が遠くまで電気を送れると考えていた。エジソンは「交流は危険だ!」と証明するために、動物を感電させる実験を公開したり、「交流で電気椅子を作ろう!」とまで提案したんだ。でも、最終的に便利だったのはテスラの交流で、今では世界中の電気が交流方式で送られているんだよ。エジソンの作戦、ちょっと怖いね…!

 

コーデテーマ

古き照明器具


アバター
2025/03/25 17:33
> ★も~たん★さん
乾電池からリチウムイオン電池が発明されたように次の革命が楽しみだ。
電気駆動という概念自体が変わったりして^^;
アバター
2025/03/25 14:09
今はLEDライトで電気代も安くて済むし、
いい時代に生きてるよね。
LEDの次の世代はどんな感じになるんだろうね?
電気がないと生活できない現代社会。
今更、原始時代の生活には戻れないし、
電気に携わるお仕事の方々に感謝したいね♪



月別アーカイブ

2025

2024

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.