ビオラ ☆
- カテゴリ:日記
- 2025/03/25 09:39:12
ビオラとかパンジーとかプリムラとか・・
似たようでも何が違うのか?
わからなかったのですけど・・
パンジーはお花の大きなもの・・
小さめのものがビオラだそうです・・
昨年12月1週目あたりに買ってきた
パンジーとビオラ・・
2週間ほどで花が終わっていつもだとそのまま枯れてしまっていたのですけど
何度かこのブログで書いたように、
昨年12月末から友人がやっていたのを真似て
植物への声かけ実験をしてみたら・・
今回は枯れずにずっとグリーンのまま・・
ただ、店内見出しに書いてあったように次々花が咲きます、とはならず
蕾もつかず沈黙したまま3ヶ月。
それでも声かけがやはり効果があるようで・・
そのほかのグリーンもみんな生き生き元気で
昨年末に咲きかかった状態で買ったミニバラも
なんとまだ全員そのまま咲き続けています^^;
今まで我が家にやってきてこんなに長期間がんばった根性のある植物たちは
存在しなかったかも^^;
そして、休眠中のまま、シーズンオフになったら枯れてしまうのかな?
と思っていたビオラたちも、なんと先週あたり、蕾がつきはじめ・・
最初はグリーンで見つけずらかった蕾にも次第に色がついてきて
ついに今週咲き始めました☆
一方はビオラで一方はパンジーだったはずなのに・・
両方とも花が小さいのでどっちがどっちかわかりませんw
今朝撮った写真がこちら☆
https://30d.jp/ucici/101/photo/1
まさか蕾がついて咲いてくれるとは思っても見なかったので
とっても嬉しいです^^
蕾だったり、咲いてる花を買ってくることは多いのですけど・・
我が家にやってきて室内で一度終わった花がまた蕾を開かせて
咲いたことなどないので、なんだかちょっと感動ですね☆^^
多分、寒いせいでずっと休眠状態だったようです^^
少し気温が上がってきたら2鉢とも同時に蕾がついてきて開花も同時だったので
気温がスイッチになってるのでしょうね・・
植木の場合は花が終わっても次が咲くってあるのですけど
草花系は今まで花が終わった後また咲いたことなかったのでとっても嬉しいです^^
特に昨年末からずっと悶々とする時期が長かったので花が咲いてくれると
気持ち的に開放感がありますね^^
そちら、とても寒いのに、しっかり堪えて、花を咲かせるって、本当に感動します。
今回は、1度咲き終わったあと、また蕾を開かせる・・って!!
自然のもの(植物)に命が宿る・・という古代日本の力がそこで復活しているのかも^^v