花粉やら黄砂やら
- カテゴリ:日記
- 2025/03/26 10:57:41
ここ数日、目が痒くて痛くて、辛くてもう、、、、、
もちろんむやみに外にも出ていないし、洗濯ものも家干し。
外に出るときはマスクにメガネ。空気清浄機もフル回転。
今年は鼻水とかはそれほど酷くないんです。
とにかく目に来ました。
寝る前に薬を飲んでいるのに、朝起きるともう目が痒い。
抗ヒスタミン剤を飲むと、かゆみが抑えられるので、薬漬けの毎日です。
かゆみ止めと炎症の目薬も差しているけれど、、、、痒い。もう目が真っ赤です。
アメリカでは住んでいたところにスギが少ないのか?スギ花粉症はなりません。
でも、芝生が生える6月から、カモガヤ、ギョウギシバというイネ科の雑草がアレルゲンになる花粉症になりました。日本では都会だとこの花粉症にはなりません。
芝生が生えていて雑草が多い場所に住んだら、、、この花粉症にまたなるのでしょうか。怖すぎる~~
桜が咲くとスギ花粉症も治まってくるらしいので、あと少しの辛抱です。
東京も今回は来ましたね。日本海側ほどじゃないですが風向きによっては影響あります。
ほんと、いつからこの黄砂が来るようになったんでしょうか。。。
四国もそうだったんですね。なんか日本全体に覆いかぶさったようですね。
ただでさえ花粉症で苦しんでいるのに、、、追い打ちです。
鼻炎、そうなんですね。すっきりしませんね。お大事にね
こちらは黄砂がまずまずひどいので車が砂被りやら空気が透き通ってなく景色もよくないことが多いのですがそちらも黄砂よくあるんですか?
先日四国にツーリングに行ったのですが四国まで黄砂はないと思っていたのに同じでややビックリしました。
自分は万年鼻炎でクシャミひとつで時期関係なくグジュグジュです~(TT)。
洗顔、うがい、目もぱちゃぱちゃ洗って。お風呂もすぐに入りたいですね。
黄砂はほんと、曲者ですよね。今日も外はなんとなく霞んでました。
有害なものが含まれているのかな、、、
今日はマスクも暑くて大変でした。服はすべて洗濯機に放り込みます。面倒くさいですね、、、
特に杉アレルギーは無いけど、黄砂が飛ぶと目がかゆくなりますね。。。
あれってゴビ砂漠の方から、飛んで来るんですよね。。。
何か、ヘンなモノが混じっているんじゃないかと、疑ってます。
もちろん外出時はマスクは必須。
衣服についているかも知れないので、クリーナーで表面の埃をとってから、
収納してます。
アメリカに行くまで初夏に花粉症になるなんてなかったので本当にびっくりでした。
日本でアレルギーの検査をしたら、カモガヤとギョウギシバが突出していて、先生が驚いていました。
6月から7月にぐずぐずしたら、たぶんこれだと思います。
今日は少しマシなので、スギはあと少しだと。頑張りましょう!
だから、毎年、鼻グスグス。。。。もう仕方がないです。この運命。
車の上も、砂だらけだし、もう、色々降っちゃってるんですね。
目もかゆいですね~~@@もう少し、辛抱しましょう。。。お互い、おだいじに^^