Nicotto Town


ゆきりんのブログ


職場で・・・48


昨日の夕方も暑いくらいだったので、制服のスーツにスカート、館内用のパンプスで出勤しました。一応館内用のパンプスを履いて清掃作業の準備をしていました。ひざ丈スカートなので、館内用のパンプスが丸見えでしたが、やっぱりクレームとかはなかったです。事務員のおばさんも館内用のパンプスを履いて、館内を歩き回っていましたが、指摘もクレームもありませんでした。そして昨日は閉館時間30分前には、いつも仮眠スペースで寝ている男性のお客様とテレビのリモコンを取ってくれという男性のお客様しか残っていませんでした。そして事務員のおばさんが仮眠スペースの横を歩くと、やっぱりテレビのリモコンを取ってくれという男性のお客様が声掛けしていました。すると事務員のおばさんは館内用のパンプスを履いてまま仮眠スペースの畳に上がり、寝ている男性のお客様の顔を踏みながらテレビのリモコンを取っていました。事務員のおばさんが履いている右足のパンプスのヒールを口に入れてしゃがんでリモコンを取っていました。事務員のおばさんはまるで台に乗るように、寝ている男性のお客様の顔を踏みました。そしてそのまま立ち上がるとヒールを口の奥に突っ込むような仕草をしてから、リモコンを取ってくれという男性のお客様のところに歩いて行きました。でも、ちょっと前からパンプスは変更になっていて5cmヒールのパンプスに変更になっています。でも、館内用のパンプスは支給ではなく色とヒールの高さがあっていればヒールの太さは自由です。事務員のおばさんは5cmヒールでヒールの接地面が3.5cmのパンプスを履いています。私も事務員のおばさんと同じパンプスを買おうと思ったのですが、靴屋でそのパンプスが1足しか残っていませんでした。事務員のおばさんは、ゆきちゃんは清掃スタッフだから、このパンプスにしなさいよ、私は事務員だから何でもいいよ、と言ってくれましたが、私は、同じのが入荷したら買います、と言っておきました。そして夕方に靴屋から電話がかかってきて、すぐに買いに行って事務員のおばさんと同じパンプスを履いています。なので、一応館内用の新品のパンプスを履いて清掃作業の準備をしています。そして閉館時間になって館長も他のスタッフも事務員のおばさんも帰りました。私は更衣室兼休憩室の倉庫に戻って、セニアカーに乗りました。私はセニアカーのタイヤをじっくり見ていなかったのですが、一昔前のタイヤの模様の新品タイヤに交換されていました。確かにロボット掃除機のタイヤみたいな模様です。もちろんセニアカーのタイヤの接地面はキレイなままです。私はセニアカーに乗ってシートベルトをしっかり締めました。そしてまず仮眠室に行きました。私はセニアカーのスピードを時速1kmに合わせて、アクセルレバーを少し押し下げて、ゆっくり前進しながら布団用の掃除機のヘッドを着けて布団の掃除機かけをやっていきました。そして真ん中付近の布団の清掃作業をしていた時です。布団の中から缶ビールの空き缶が出てきました。缶ビールの空き缶は私が使っている掃除機ではじかれてコロコロと転がっていました。そしてそのまま私が乗っているセニアカーの右側の後輪に踏まれました。私の乗ってるセニアカーはショックも無く空き缶を踏み潰しました。するともう1本缶ビールが出てきました。そして同じく私が乗っているセニアカーの右側の後輪に踏まれました。その時です。缶ビールは空き缶ではなく、未開封の缶ビールでした。ぶしゃっと音がして仮眠室の壁に向かってビールが噴射していました。私はセニアカーを止めて、雑巾で壁に着いたビールを拭き取りました。そして潰れた空き缶を拾い上げて、私が乗っているセニアカーの後ろのかごに入れました。私はトイレに行きたくなったので、セニアカーに乗ったままトイレに行きました。私は多目的トイレにセニアカーに乗ったまま入ってみました。そして便器の横にセニアカーを止めてみました。すると楽に便器に移動出来ました。そして用を足した後、難関がありました。私がセニアカーに乗って多目的トイレに入る時は気づいてなかったのですが、トイレ用の下駄が真ん中付近に一直線に並んでいました。ちょうど私が乗っているセニアカーの前輪(前は1輪)がちょうど通るところに並んでいました。すると多目的トイレの照明が自動で消えてしまいました。突然真っ暗になったのでトイレ用の下駄の位置がわからなくなりました。私はとりあえず出口に移動しようと思ってセニアカーを前進させました。私の足やお尻の感覚から、私の乗っているセニアカーの前輪が下駄の上を走行しているのがわかりました。そして出口近くになると照明が自動でつきました。私は振り返ってみると、下駄がキレイではないですが、一応並んでいました。私はセニアカーから降りて下駄を雑巾で拭いて揃えてからセニアカーに乗ってトイレから出ました。そしてその後館内全部のゴミ袋を集めました。それからですが、太いタイヤのバイクは、後ろの荷台に大きなかごを着けてもらっています。館内全部のゴミ袋は小さなゴミ袋で、70ℓのゴミ袋1枚で十分入ります。そのゴミ袋を外のゴミ捨て場に太いタイヤのバイクで行っています。

アバター
2025/03/28 09:10
おはようございます。早速100均が開店したら買いに行きます。
アバター
2025/03/27 17:28
マジックハンド
   ↓
https://www.lettuceclub.net/weblettuce/article/1008460/

100均に売ってるよ。(100円じゃないかもだけど)
これをシニアカーに乗せておくと、何かを拾うとき乗ったまま拾えて便利だよ。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.