Nicotto Town



復活 ☆


昨年末パソコンが壊れてしばらく繋ぎのバージョンの低いパソコンを使った後

今度は前に使用していたものより高いバージョンのパソコンになったのですけど・・

バージョンが高くなったせいでバックアップしていた以前購入した大量のソフトの半分が使えず><

色々と徐々にやってはいたのですけど・・
DLしなおしても開けず・・

新しく買い直すか他の代替えソフトを使うしかないかなあ、と><

それでも、ネット情報の中にはたまにピカッとした情報も出てたりするので
時間がある時に試してみようと考えていた方法を今日トライ☆

すると・・
裏技的に・・
自分のappleのアカウントのページから
再インストールのあたりのところで、今現在のパソコンにあったバージョンを
見つけてくれる機能があるようで、そのバージョンで開きますか?と。

で、OKとしてダウンロード、開いてみたら・・

何度やっても全くダメでもうアップデートも拾えないようなので
使えないかなあ、と思って諦めていたソフトが
4つ復元されました☆

やってみるものですね^^

一応まだ数十万円分のソフトのほとんどは復活できてないのですけど・・
コレを使いこなす大元のソフトの方がバージョンが合わず
開けないのでとりあえず、代替え的なものが今日使えることがわかったので
まあ、しばらくの間はコレでよしとしよう・・^^

それにしても・・
あれもコレも使えないってなると・・
以前どれだけ便利な状況にあったか思いしらされますねw

アバター
2025/03/29 23:33
こえだ さん
前のパソコン、
アドビのデザインソフトを使い続けるためにあえてバージョンアップしていなかったのですけど
バックアップとってたソフトの中にはappleで購入したソフトもけっこうあって・・
そうしたものは今回今使用中のパソコンにあったバージョンを
自動で選択してくれるサイトを見つけたおかげでなんとか使えるようになりました^^
でも、一番高価な作曲ソフトが使えないので今までの膨大な作品を開くことも
できないし・・
今回、バックアップはWで複数データに変換して残しておくべきだということを
学びました。
どうしてもデータの質が悪くなるので作ったままのデータで残していたのですけど
変換しないと他のソフトに互換しないのですよね><
前のパソコン、あまりにデータがパンパンでデータを減らすために自動で生成されてた
バックアップ互換データをほぼ削除しちゃったのが裏目に出た感じです^^;

前のパソコンはバージョンアップ止めてたので今回インストールした
バージョンが上がったソフト、使うのがとっても新鮮で楽しいので
おそらく1週間はチュートリアル漬けになるかもw
アバター
2025/03/29 21:49
パソコンって、あっという間に進化しますよね。
バージョンアップの繰り返しで最後には、新しいものを買わないと使えなくなるって・・^^;
自分では、古いバージョンでも十分に満足できていたのに!!と思うと勝手に仕様を変えて
使えなくさせられるのが、パソコン・・ん・・携帯も含めて、大変なところですね。
でも、以前のアプリでパソコンのバージョンにあったものを表示してくれるって、
痛いところに手が届く!まさにパソコンの醍醐味ですね!!こうでなくっちゃ!!
早く、前の状態+アルファまで追いつけるといいですね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.