Nicotto Town


美緒の日記


U.S.A. For Africa


U.S.A. For Africa - We Are the World


"We Are The World"制作舞台裏の真実を紹介する件

https://note.com/otatsu_69na8s/n/nde533a1cdb67
おまる之助さんと言う方がなぜこの歌を作る事になったのか、
そして歌が広まった要因、等々を熱く語っております。
とてもわかり易く解説していらっしゃるので、おススメします。


※投げ銭出来る方はお願いします。
 私は100円投げ銭をしました。
 ご丁寧に おまる之助様よりお返事を頂きました。
 

「おまる之助さんからメッセージがとどいています」

ご丁寧にメッセージありがとうございます!
またチップまで頂戴し恐縮です。。。
この魅力的な曲はいつまでも語り継がれて欲しいですよね♪

おまる之助

興味のあること、気になることを発信。 ロック音楽(特に90年代UKロック、USロック)/映画/お笑い/雑感もろもろ。

アバター
2025/04/07 13:25
> 美緒さん
こんにちは〜休日中は巡回おサボりごめんちゃいm(_ _)m
お写真素敵です!これみおさんですか?めちゃくちゃかっこいい、、、!

(以下伝言板のお返事w)
私も最近はカフェ離れしてますw伝言板も気にせず使ってくださいね(^ ^)
ラインのオープンチャットは使ったことないので勝手は分かりませんが
気軽に色んな話を聞けるのは悪くないかもしれませんね!
私も現在はお仕事していません。転職活動しながらスローライフ楽しんでます♩
昼間はピアノを弾いたり、お絵描きをしたり、愛犬の蓮君(通称蓮ぽこ先生)とお出かけしたり、、
お部屋でパソコンいじってる時はいつもradikoというアプリでラジオ流してます(私はFM802のリスナーですw)
そんなまったりな日常ですよ〜たまにはお昼のタウン、お邪魔してみようかな?
またどこかでお会いしたらお話しましょう〜( ´ ▽ ` )
アバター
2025/04/04 09:08
> はくさん
スーパーボウルの事教えてくれてありがとうです。
野球がメインだと勝手に思ってたわw 無知過ぎだわ 私w


バイク乗れますよ。

今は原付だけど、前はバイク乗ってました。
そういえば、今仲良くしてる抹茶さんに
昔の私の写真を見せたなぁ。
載せときますねw
(他の人に見せてもいいけど、人は選んでくださいな)
この家(実家)もう無いけどね、ゴチャゴチャした家でごめんなさい。

https://ibb.co/1f8cV9mf


アバター
2025/04/04 02:23
> 美緒さん
アメリカではアメフトの公式試合(スーパーボウル)があって、
その日は学校も会社もお休みしてテレビの前で皆で応援するそうですw実質祝日ですねw

CM見ました!画質に時代感じるけどマイケルが出てるだけでなんだかオシャレですね!
私が知ってる限りではマイケルは世界の大スターのイメージしかないので
数百万で出てくれていたのは驚きですw
ちなみにみおさんってバイク乗られるんですか?!
アバター
2025/04/03 11:56
> はくさん
「x」でこんなの見つけた!

https://x.com/spaik5656/status/1900756516195725730

連投ごめんね。
アバター
2025/04/03 11:14
> はくさん
当時のギャラは数百万円だったそうです(日本での知名度はまだ無かったころですし、黒人差別からかギャラも低く抑えられていたらしい)。スズキ社内でもCMに黒人起用ということで反対論もあったそうですが、当時の鈴木修専務(現会長)らがOKを出したそうです。


こんなコメントをyoutubeで見つけました。
知名度の低いっていうのが引っかかってるけど。
なんか情報がごちゃごちゃしててごめんね。

まぁ 今みたいにネット普及はしてない時代なので
ギャラの件の真実は、闇の中ですなぁ。
アバター
2025/04/03 11:04
> はくさん
アメリカのスーパーボウルってなんだろう?っておばちゃん(おっちゃんか?)調べちゃったわw
博学ではなく、私は薄学なのですよw

あの頃のCMありました!画面がブレてるけど。
私は全然覚えてませんが。
「Michael Jackson マイケル・ジャクソン CM SUZUKI Love」
https://www.youtube.com/watch?v=yp-GfcFmYtg


えーと 1秒1億円だから30秒で・・・・計算できません ←なんでやねん!ww

>30秒のCM放映料が約12億円だそうです
これは超えてるのかな?当時は今より物価は安い時代だ。
私たちの時代はバイクブームだったから、儲かってたしね、その金額を出せたのかもです。
2025年には原付の制度も変わるらしいし、歳取るとついていくの大変だわー。
若者に愚痴ってしまいました。すいません。
アバター
2025/04/02 23:27
> 美緒さん
そうだったんですね!
私が学習していた頃は教科書には載っていませんでしたが、
英語教師がよく色んな音楽を使って楽しく学習させてくれましたw

マイケルの曲、私も結構聴きます( ・∇・)Badかっこいいですね!
1秒1億円、、ギャラだけでそれくらいかかるんでしょうか?すごい!
余談ですがアメリカのスーパーボウルでは30秒のCM放映料が約12億円だそうですw
アバター
2025/04/01 10:57
> ねこ社長さん
あ・・・・・・・・
ね、 ねこ社長には伝言板で返信しました!しました!

https://note.com/otatsu_69na8s/n/nde533a1cdb67

が抜けておりましたが、強制はしてません!
↑いや これ強制させとるにゃん!にゃんは怒ってるにゃん!
って言われちゃいそうです。

「Netflixドキュメンタリー作品『ポップスが最高に輝いた夜』。
これが最高に面白かったのでご紹介したいと思います。」

と書いてあります。

ねこ社長のコメントを読んだ限りでは
この情報だけで十分かなと私は思います。

アバター
2025/04/01 10:51
> はくさん
1985年は私の小学生時代でしょうか。
出初めは私が無知で洋楽も弱いし知らなかったんです(#^^#)

はくたんは学校でこの歌を学んだのですね。実は教科書に載ってたりしたのかな?
私は マイケルジャクソンの「Bad 」が大好きで
今でもyoutubeで時々観ております。
メンバーもダンスがキレキレですごいなぁと魅了されております。

マイケルジャクソンの全盛期は
日本でCM作ったら1秒1億円かかると友だちが言ってました。

友だちは熱狂的ファンでしたが、この情報が事実かどうかは知りません。
アバター
2025/04/01 10:47
> 苺大福ムーミンさん
ムーミンさん すごい、タイムリー過ぎです。

ボブ・ディランの件は
「ここで登場するのがスティーヴィー・ワンダー。天性の耳の良さでボブ・ディランの歌いまわしをその場で真似てみせてガイドした。」
と書いてありますね。
なんで2人で並んで画面出てるんだろうとちょっと謎に思ってましたが、これで解決しました。

私は
・マイケルジャクソンがちょこっと頭を下げる所
・ダイアナ・ロスが人差し指をたてる所
・シンディローパーの迫力ある所
が特に好きです。

でも全員好きです。

しかしながら、洋楽には弱いです。

アバター
2025/03/31 19:44
中学生の頃、英語の授業でこの歌を題材に学習したのでよく覚えてます〜
懐かしいです(。・ω・。)いつ聴いても心にくるものがありますね。
アバター
2025/03/31 19:19
今日たまたま口ずさんでいた曲でした
こんな逸話があったとは知りませんでした。
こんな大プロジェクトだったとは。
ボブディランがうまく歌えないでちょっと笑ってしましました。
アバター
2025/03/31 12:57
お〜〜〜〜
懐かしいにゃん!

世界を一色にした感じにゃん・・・



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.