Nicotto Town



今月ショックだった事。その2


知ってる求人サイトは


アルバイト専門求人サイトだと

「バイトル。イーアイデム。Workin(求人ボックス)。Timee。  」

くらいかなぁ。携帯電話とかで勤務時間外労働を探すとき活用してるの。(XoX)

Indeed、リクナビNEXT、タウンワークは基本クリック課金。だしなぁ。。。。


お年寄り。貧困してる学生とかはどうするん??

自分が学生時代のころは「an 」(たしかもう廃刊だっけ?)
よく見て、アルバイト探してたっけ・・・

お米はもう。買える金額を越えてしまってるし、
暮らしはどんどん苦しくなるし。。。。。


みなさんは仕事探し。

どのように探してますか?

アバター
2025/04/06 18:34
ひなさん。

コメント、ありがとう~(^v^)

そうねー。今の学生、仕事探しには本当に恵まれてる!

縁故がないと基本。いい仕事って就けないし。
アバター
2025/04/06 18:31
シャマイムさん。

コメントありがとうございます!
学生時代、結構やられてますね!

僕は学校側に発覚されるのが怖かったので、早朝の新聞配達のみ。

冬場と雨の日の新聞配達は大変でした!
一つ一つ、ビニール袋に包まないといかないし。自転車で配達だったし。

(そうそう、公団のコンクリアパート!集合ポストあればいいけど、ない所は一件一件、ドアポストに入れないといけなくて。4階階段の上り下りはキツかった!!!今じゃ絶対、できない)
アバター
2025/04/02 22:16
わたしは探してないですが、転職ならエージェント頼りになるのかな
新卒はやっぱり学校求人メインかな 
アバター
2025/04/02 10:02
おはようございます。
昨日は遅番だったので自転車で夜桜を楽しみながら帰宅しました。
短い時期ではあるけど桜を見ながら通勤、贅沢な気がします。
てらやんさんの所は桜はどうでしょうか。

3月は色々心配な情報が飛び込んできましたね。
私は求人情報に関してはハローワークのみなので他が気にはなっているのだけど
イマイチ踏み出せない所です。
ネットだけで決めるのはどうも不安なのですよね。
収入は増やしたいから転職情報はたくさん入れたいです。

学生時代のアルバイトは郵便局の年賀はがきのふりわけくらいでしたね。
あとマックのバイトを少しかな。
実家から通っていたからその頃は苦労はしてないので、学生時代から一人暮らし
をしている人は偉いなーと思います。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.