Nicotto Town



諏訪四社巡りと松本美術館の旅(1日目の16

昨日かいたスガキヤのフェイクニュース
「クリームぜんざいラーメン」
という名前でしたー(^▽^;)

勝手に名前を変えてしまってた(笑)

うろ覚えでテキトーに
書いてますからねー。

「かめ」のブログには
そういうのがあちこちにあると
思いますので、半分くらいフィクションと
思って読んでいただけるといいかなー(笑)

正確さを期待しないように
おねがいしまーすヽ(^o^)丿

さあ1日目(3/13♪

万治の石仏から道を川沿いに下って
今度は街道まで出て、橋を渡って
春宮の前を通過して秋宮。

その前に春宮のすぐそばの駐車場の
トイレに寄ります(笑)

数年前にできた新しいトイレ。

平日の春休み前なので
駐車場も混んではいない。

それでも観光客はパラパラいます。
ま、「つる」と「かめ」もそうなんだけどヽ(^o^)丿

たまには地元の人かなーと
思われる方もいなくはないんですが
9割くらいは観光客ですよねー。

あ、「おすすめのないケーキ屋」にくるのは
観光客はあまりいないですねー。

いままで遭遇したことがない(笑)

いかにも地元のお馴染みさん的な
お客さんしか見たことがないです。

ちょっと引っ込んだところにあるし
小じゃれてもいなくて昔ながらの
昭和の店だからかなー。

でも下諏訪駅から春宮の方向で
コーヒーが飲める店って、ここくらい(^▽^;)

春宮の付近には最近いくつか
喫茶ができてるようだけど。

駅から近くで飲みたいんですよー。
駅前にもあるんだけど、入る気にならない(笑)

なんだかんだ毎度
「おすすめのないケーキ屋」です。

さてトイレも済ませまして
秋宮にいく街道沿い。

薄手の春のコートの前を開けて
歩いていても汗ばむ(^▽^;)

ちょっとのぼりの道筋ですが
長野の坂道としては初級。

大した坂ではない。

そこの一番高い当たりが
富士山ビューポイント。

右手が開けて下を見下ろせます。

東の方向も見通せて条件さえよければ
富士山が見えるんですよー。

残念。
晴れているけど湿度が高くて
遠くは靄で何も見えない(^▽^;)

仕方ないなー。
下諏訪駅では見れたのになー。

1日で2回、富士山を
拝んだということで満足しよう。

そこからは一旦、少し下ってから
秋宮の手前で、まあまあな上り坂になる。

その間のどっかで道路工事中でしたねー。
車は通行止めでした。

が、歩行者は通れるに違いない。
工事の交通誘導係の人に声をかけます。

あのー、通ってもよろしいですか?
「どうぞーー。」

工事の作業をしている車両に
合図をしてくれて歩行者が通れるように
してくださいました。

ありがとーーヽ(^o^)丿

「かめ」、こういう現場で働く人には
最大限の敬意を払います。

自分には不向きな職業ですし
暑くても寒くても外でする仕事だし。

黙って通るなんて
ありえない(笑)

車に乗ってて片側交互の工事のときでも
必ず頭を下げて感謝を捧げます。

こういう人たちが働いてるから
普通につつがなく生活が
できてるんだもんねー。

感謝せずしてなんとしようヽ(^o^)丿

さてそんな工事現場を通り過ぎた後、
秋宮にいくルート一番の急な坂。

といっても長野の坂道としては
ありがちな感じ、中級編かな(笑)

そんなに長くはない。
ここさえ登れば後は秋宮まで
ほぼ平坦というか少し下ってるかも?

まんじゅうーーーヽ(^o^)丿(謎

明日に続く

<昨夜のわたし>
アンビリーバボーとホンマでっか。
睡眠でしたねーホンマでっか。
かなでちゃん、体型からして
危ないと思ってた(^▽^;)

さあ今日の一冊
「世界のかわいいお菓子」パイ インターナショナル
NHKのグレーテルのかまどでも、
取り上げられてたお菓子も割と出てました。
日本のお菓子はありません(笑)

アバター
2025/04/03 19:00
> PiPi。さん
あ、坂のぼってちょっと歩くと
いつものまんじゅう屋(塩羊羹の老舗)がある(笑)
アバター
2025/04/03 18:11
まんじゅうーーー気になるんですがw
アバター
2025/04/03 15:43
> ルーラシップさん
好きっていうか、たまーーにしか
見えるところに行かないからだと思います(笑)
海なし県在住ですから、海が見える場所も好きですよーヽ(^o^)丿
アバター
2025/04/03 15:15
カメさんは富士山好きですね^^遠くからだけど毎日富士山が見えるところに住んでるからかそうでもない^^
アバター
2025/04/03 13:59
> らんなーさん
なんかの反射っていうの多かったですよね(笑)
わたし、時差のある所にいったのは1度きりなんですが
時差ぼけしなかった。フランスだったんですけど夕方に日本をたって
着いたのも夕方。トランジット合わせて10時間くらいかかったんだけどなー。
時差より夜9時でも明るいのにびっくりしてしまったせいかな(^▽^;)
アバター
2025/04/03 13:52
常に時差ボケ的な人もいるんですねー。堂本くんアナタです。
最近の若者はSNSのやりすぎとか、動画の見すぎとかゲームのやりすぎなんだろうなぁ。
(´ω`) ンー…あ、雲にスポットライトが照らされて、UFOみたいに見えるのは
こちらのパチンコ屋さんでありましたよ。あれこれ観た事があるエピソードが多かった。
アバター
2025/04/03 10:22
> そらまめさん
そして2位以下の山の上位は長野ですが
富士山のような独立峰じゃないから
あんまりグッと来ない(笑)
アバター
2025/04/03 10:19
富士山って気まぐれで、遠く離れたところではかすみが晴れて見えるのに、
新富士駅とか目の前で見ようとするとものすごい雲海で見えないから
とてつもなく高い山の姿を想像しちゃうんですよね~

3700mをこえている時点で日本一高い山なのですけども。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.