Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


メガ桃色芋虫を保護しました!

メガ桃色芋虫を保護しました。

2025/04/04
キラキラ
保護した場所 大きさ レア度
ニコット山 11.86cm R+


今日は可燃ごみの収集日。
ゴミステーションにまた怪しげなものが出してあった。
ここに転居したての頃、日中は仕事で留守にしており、
ある日帰宅すると、「ゴミは正しく出しましょう 自治会長」
と書かれた一枚の紙が郵便受けにあった。

全国をまたにかけて移動してきた私。
この県に来てからも一度引っ越ししている。
ゴミには人一倍気を遣う。

以前いた東の地域は、自治会加入のお誘いがまずあった。
わからないことがあれば聞いてくださいと、
携帯番号まで書かれていた。
ゴミは何処に出せばいいのか電話したら、
ごみカレンダーをもってわざわざ場所まで一緒に行ってくれた。

今の地域はゴミ出しのやり方が酷い。
可燃物の日に不燃物や、ビン・カンなどを平気で出す。
しかも間違った人が絶対に持ち帰らない。
これはもう間違いではなく確信犯の仕業。
そんなことは私が来る前からわかっていたはず。

一度おへそを曲げるとなかなか戻らない私。
ここの自治会には加入していません!
時々間違って回覧板が入っているけど、
一枚ぺらの知らなくていいことばかり。

あぁ、それでもゴミ収集車は加入していない者のゴミも
一緒に持って行ってくれる^^
これが田舎なら、徹底的に嫌がらせするところもあるからね。

なんてことを考えながらゴミステーションを往復していて、
そういえば田舎家のゴミ袋が4月から値上げになったんだと、
ふと思いだし、ゴミ袋を買えないほどに困窮したら、
ゴミも出せなくなるのよね。
指定された袋じゃないと持って行ってくれないもの。

ひょっとして「ゴミ屋敷」の人の中には、
こんな人もいるのかも、なんてくだらないことを、
つらつら考えるほど暇なうとうとでした^^;


アバター
2025/04/06 22:45
同じ町内にある実家は自治会に入っていますが
自分自身は入っていません^^;
相続が発生すると新築住宅が何棟も建ちますが自治会に加入する人はほとんど居ません^^;
アバター
2025/04/05 23:23
害人はまず絶対にルールを守らない。
テイクアウトの食べ残しとか、袋詰めすらしてない。
自治会数百円をけちって払わない人は、遠くのアパートの捨て場をリサーチ済みで
わざわざ車に積んで捨てに来る。
うちもビンカン粗大ごみ、日付関係なく捨てられてますよ。
段ボール類は燃やせるから可燃ごみでも回収されます。
回収日になれば持って行ってくれるので、作業員さんも慣れているのかと。
こっちはゴミ袋は指定じゃないからレジ袋買ってるけど、あんまりルール守らない人が多いと指定にされちゃうかもなー。
でも、自分が住んでる地域に捨てられない遠征組は回収されなくても自分に被害はないから、多分指定ゴミ袋も守らないですよね…。
暇だったら見張って捨ててる奴らのナンバープレート映像に撮って不法投棄で警察に提出するんですけど、そこまで暇じゃないんだー。そもそもそれ管理会社の仕事で、私がやることじゃないし。
管理会社には報告したのに、なーんもしてくれない。でも敷地内にどこから飛んできたか分からないゴミが落ちてると、住人に向けて「敷地内のゴミは片付けて下さい!」とチラシ置いて行く。いやこっちは管理費払ってるんで、それあなた方の仕事では?
アバター
2025/04/05 21:24
うちはゴミ当番やってくれたら自治会未加入でもゴミ捨てOKにしてる。
通りすがりに町内の人じゃない車がゴミ捨てていったり・・・。
(介護施設のごみもあったよ)

私もあと1年防災会の役員終わったら退会予定www



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.