Nicotto Town



♪片手に花束、片手にヘルメット


現在のコーデ、クロッカスの花束とヘルメットを両手に持つという出立ですが・・・


まあ、クロッカスは絶賛イベント中ですから持っても不思議ではないかも。
ただ、合成のコンセプトが教室造りみたいで、壁・床・教卓はともかく、机をたくさん並べるとなると、結構大変そうだなぁ・・・と思ったら、花束があるじゃないですかぁ。しかも、手数料(?)が通常の花束より激安。
これを見たら、あの歌を思い出すじゃないですか・・・美樹克彦の「花はおそかった」
https://youtu.be/yFzNPDbWnjA?si=59TupOdFf4WPZiTs
「かおるちゃん」のリフレイン、「大嫌いだ白い雲なんて」「バカヤロー!」のセリフが印象的な曲です。
幼い日の私、「恋人の好きなクロッカスの花を探すことに夢中になって、約束の時間に間に合わず失恋した男の歌」だと思い、クロッカスの花には「苦労して探してもカスのような結果になってしまう花」と、とんだ偏見を抱いてしまいました。
今聴くと、「最期が近づいた彼女のためにクロッカスの花を探していたが、結局間に合わず、棺桶の彼女をクロッカスで飾る」という非常に悲しい歌だったんですね(^^;)

この美樹克彦さん、西城秀樹以前で最も派手なボディアクションの歌手だったかもしれず、ヘルメットをブンブン振り回していた記憶があります。
回していたから「回転禁止の青春」かと思ってましたが、今回確認したらどうやら「赤いヘルメット」 残念、青じゃなかった(^^;)

後年、「ひょうきん族」で山田太郎と「好きさブラックデビル」を謳ったかと思えば、小林幸子と「もしかしてPART2」を歌ったりと幅広く活躍しましたが、さらに若い頃は本名の目方誠で子役やポップス歌手として活躍したようで、大瀧詠一のラジオ番組ではこの歌を紹介していました。
https://youtu.be/ZnRyMPf0nFY?si=ULMxLfPJFEVPddIz
「マッシュポテト」は当時流行したダンス、弘田三枝子も「バケーション」で「マッシュポテトを水辺で楽しく踊りましょう」と歌っております。
洋楽なのに木魚や地蔵さんが登場、鉢巻きしたクジラにタコが乗るという、自由さが素晴らしいですね(^^;)

アバター
2025/04/10 19:41
> PiPi。さん
かおるという名は女性とは限りませんね
亀山薫は妻から「かおるちゃん」と呼ばれますが、丑嶋馨は誰からも呼ばれなさそう
弘田さんは当初「ダイエットした」:と主張、本を売りまくった後で整形がバレましたね(^^;)
アバター
2025/04/07 07:59
確か・・・近所の団地で鶏を飼っていたかおるちゃんは相当嫌がってましたw
銀座で弘田三枝子遭遇した時「人形の家」ならぬ「人造の顔」で
しばしトラウマにwww



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.