世界中の皆様へ、心からの愛を。
- カテゴリ:仕事
- 2025/04/08 19:13:26
皆様、お元気でいらっしゃいますか。
今秋の日記で「ニコっタの良いところ」というタイトル、
皆様の愛情をつくづく感じ言っております。
ありがとうございます。
毎日、毎日、忙しい忙しいといいながら、
ちっとも皆様への感謝を示していないことを、反省いたしました。
申し訳ございません、すみません。
いえね、本当にね、
二コッタで、お知り合いになれた皆様には
本当に、感謝しております。
そして、ときどき「会員制海洋レジャークラブ」の方にも、
実際においでになるお客様がたも、
「すずきさん」とおっしゃってくださるのに、驚きます。
ありがとうございます。
(本名は、日本人で9人しかいない絶滅危惧種なので、
「すずきさん」と言われると、日本で一番、多い名前になった気がします。)
このところ、先月23日ごろからこじらせた咳でエライ声ですが、
最近「変声期なの。」と平然としているので、
今日の警察でも「おいっ!何回目の変声期じゃっ!」と言われています。
そう、警察の皆様も、いつもありがとうございます。
最近、また告訴状が横行しておりますが、
できるだけ書かないで済むようにとは思っているのですが、
じい様方の狼藉が「成敗してくれるわ!」になってしまい、
このクソ忙しい時に、
お手数をおかけしてご迷惑をおかけしております。
できるだけ、書かないつもりではおりますので、
どうぞ、ご容赦くださいませ。
和歌山県警北署の皆様、本当に、いつもご苦労様でございます。
マジよ、マジで言ってんですぜ、旦那がた。
感謝しております。
日本中の人に、世界中の皆様に、
心からの愛を感謝をお伝えいたします。
ありがとうございます。
感謝しております。
あのね、検察庁へ行って、事件の記録を全て調べてきました。
あたしさ、全然、ぶつかってないの!
相手のオッサンが、推し当って来てたの!
なんで、あんなアホなことするんだろう。
これ、民事に持って行くけど、オオゴトになりますよ。
73歳って、アタマ、使えてないのかなあ。
でも、ずいぶんマシになりました。
ありがとうございます。
ともすると忘れがちですが、人って言葉にしないと伝わらない生き物だし、
その辺が非常に微妙なんだけども、心がけるのは大切ですよね。
物事が判らずじまいで過ごす人間より、判って伝える事のできる人って
凄いと思うのです。
元より他人の気持ちが判らない頓珍漢の多い事ったらありません。
だから間違いや犯罪やあれこれ不祥事が起きる。大切なのです。うん。
取り敢えず体のしんどいのは去ったのかな?
佐藤さんなんですか、すみません、知りませんでした。
鈴木さんだとばかり思ってました。
ありがとうございます。