家庭菜園パズル
- カテゴリ:日記
- 2025/04/09 19:05:33
リアル家庭菜園の話です。
自分で畑にできる面積に限りがあるため(本当はその気になれば田んぼ1枚分放棄地があるけど)、今年も自宅で食べる分だけは作付け頑張ろうと奮闘中なのです。がしかし。色々作りたいのに場所が足りない!
いや、駐車場にしている場所も開墾すれば面積増やせるのです。砂利やらデカい石やらゴロゴロしていて、開墾するの無茶苦茶大変なのてすが。
ただ、その土地、国道用地だったりするんですよね…。なので下手にイジれない。
尚且つ連作障害も避けたいから、作付けパズルを作るのに毎年頭を悩ませております。
コンパニオンプランツの相性を考えなければならないし、紙に記録しながらウンウン考え中。
今年こそスイカを作りたいなぁと思いつつ、場所が足りないなぁ、思った以上にカボチャが発芽していて、どこに植えようか…とか。
想定外に家族が(水耕栽培用の)トマトの苗を会社経由で貰ってきたりするため、どこに植えようか、とか。
スイカ、作りたいなぁ。諦めきれない。ホント、どうしようか。こっそり畑を拡張しようかなぁ。
近所に一反弱の耕作放棄地があるから、そちらを開墾しようか。でも人力作業になるから、体力無い身でできるかなぁ、とかとか。もうほに悩ましい。耕運機のお値段、高いんですよ。本気でやるとなると、家庭菜園なんて規模じゃなくなるんで。放っておくと太陽光発電の業者が突撃かましてくるんで、何が何でも畑やらなきゃならない。
土地があるからなんて、全然良いことじゃない気がする昨今。維持できる収入が心底欲しい、今日この頃なのでした。