重賞展望
- カテゴリ:日記
- 2025/04/09 19:34:50
【ニュージーランドT】中山マイルと言えば序盤~中盤は緩むポイントもなくハイペースでの持続力勝負がデフォルトやけどこのレースに関しては傾向通りにハイペースの年もあれば逆にスローになる年もあってかなりバラつきがある印象。今年は前走で逃げた馬や短めの距離を使われてきた馬が多いから極端にスローになるとは考えにくいけどその辺りは枠の並びも見て判断したい。血統ではロベルト、ノーザンテースト、ダンチヒあたりが目立つ。
アドマイヤズームは前走朝日杯は何度も書いて来たように多くの馬がまともに走れてへん低レベル戦。そんな中でこの馬は内枠から好位を取ってスムーズな競馬が出来たからね。まぁ、新馬戦もなかなかの内容やし今回のメンバーでは普通に能力上位やとは思うけど当然本番は次やし遠征も初。ダントツ人気で安易に本命は打ちたくないってのはある。コートアリシアンはラスト少し甘くなることがあるから直線の短いコース自体は向くかも、という感じはあるけどそこまで馬格のない牝馬だけにパワーの要る中山マイル向きかって言われるとちょっと違う感じはする。ゲートも安定せんしね。プリティディーヴァは前走クロッカスSはドスローの前残りを中団からの展開不利で度外視して良いとは思うけどその前のレースが去年夏のダリア賞やからね。この時と同じだけのパフォーマンスなら流石に足らんと思うけどどれだけ成長してるかは読めへん。小回りコースも初やし2番人気想定で積極的に狙いたいとは思えへんかな。イミグラントソングは前走1勝Cはドスローの前残りを中団から外回しの展開不利。2走前のひいらぎ賞は展開が向いた面はあるけどマイラーとしては世代上位のデンクマールに半馬身差。時計の速い中山マイルの前傾戦で一定の裏付けがあるのはアドバンテージ。穴っぽいところではまずジェットマグナム。前走スプリングSは4角前にいる馬しかほぼ好走してへん馬場やのに決め打ちで控える消極騎乗。マイルは未経験で正直やってみなわからんけど二千は長い感じはするから合う可能性はあるかと。バレークイーン牝系で中山自体は得意なはず。あとは2戦とも今村騎手で斤量の恩恵があったとはいえ前走の時計は上々のムイ。前走フィリーズRではハイペースで下がってくる馬を捌くのに手間取ったルージュラナキラあたりを。

-
- コーヘイ
- 2025/04/09 20:30
- 3連単8点で獲れたえらく簡単な馬券やったけど結構ついたな。ありがたい。
-
- 違反申告

-
- コーヘイ
- 2025/04/09 20:19
- 旨味がありそうと思ってちょっと買って正解やった
-
- 違反申告

-
- コーヘイ
- 2025/04/09 20:14
- イメージ通りやったね
-
- 違反申告

-
- コーヘイ
- 2025/04/09 19:42
- サンライズジパング、能力自体はここでは頭一つ抜けてると思うけどコーナー加速が苦手な不器用馬やからなぁ。コーナーがタイトな川崎なんかやとエンジンが掛かる頃にはレースが終わってそうな感が。差し損ねての2,3着っぽいイメージ。
-
- 違反申告