Nicotto Town


ゆっくり自分らしく・・・


圓光寺もすてきでした


2025 3 28

 

詩仙堂もバス停から結構上り坂を

歩きました。おかげで足もへろへろっぽく

なってきました。

 

でも、地元の人が詩仙堂のお庭がいいなって

思うなら、すぐ近くにある圓光寺(えんこうじ)

もいいよっておすすめしてくれたので

のんびり歩いていきました。

 詩仙堂からのんびり歩いても5分かからず

つきました。いい感じです。

 桜もピンクできれいです。

 

振り返ると、京都市内が一望できました。

結構やっぱり高いところにあるんですね。

 

風情があります。

 

この石庭いい感じ。龍を表してるそうです。

みていて飽きません。

 

 

縁側に座ってぼーっとできました。

紅葉するシーズンだととても

きれいなんだろうなって思いました。

 

今日はここまで。

見てくださってありがとうございます。

 写真は↓にあります。

https://ameblo.jp/le-ciel-est-bleu/entry-12893238211.html

アバター
2025/04/10 19:47
ゆちさんへ

ありがとうございます。実はここも出る頃には結構観光客が
来てしまい、びっくりしたんです。なんなんでしょうね・・。

すごい!龍の飛んでいる様子までわかってくださりましたね!
最初、どんな様子かなって見てたんですけど、どうやら
雲の間を飛んでいるんだなあって思いました。
分かる人にはわかるんですね。
アバター
2025/04/10 19:45
南ノ猫さんへ

ありがとうございます。大文字山ってテレビでしか見たことがありません。
普通の人は行ってはいけないと思ってました。ちょっと感動です。

坂には慣れません~。足が爆痛でした・・うう
アバター
2025/04/10 19:43
なんでもかんでもさんへ

ありがとうございます。ネットで調べるのもいいんですが
やっぱり地元の人の話は格別ですね。今回の旅は、すごく感じました。
アバター
2025/04/10 10:52
人が少ないのがまずいいねー。
桜のピンクが濃いめだから少し曇り空でも映えるなー^^
これまた素敵なお庭だこと。
石庭は龍なのね。
龍が雲の合間を優雅に舞ってる感じなのかな。
美術館にお庭巡り。いい旅だな~。
アバター
2025/04/10 07:00
坂道に慣れたらw、大文字山へもどうぞ!
銀閣寺の脇から入って、大の字の真ん中あたりに出ます。
市内が一望できます。
観光客もいないし、お勧めします♪
アバター
2025/04/09 21:33
さすが地元の方は良く知っておられる!
穴場でしたね^^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.