ブルーインパルスのテスト飛行見ました!
- カテゴリ:ニコットガーデン
- 2025/04/10 21:05:16
ガーデニングのランキングで入賞しました。
2025/03/25 ~ 2025/03/31

順位 | 花 | 大きさ |
---|---|---|
4位 | デージー【白】 | 8.71cm |
今朝、たまたま⇓の記事を見て、万博2025開会式のブルーインパルスのテスト飛行が 本日あることを知りました。
https://trafficnews.jp/photo/535605?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=535605_6
ちょうど 天王寺に行く予定があったので 通天閣方面を通るというブルーインパルスを見ることにしました。
予定では 11:40関空を飛び立った飛行機
まだか まだか と 通天閣方面を見ていたら・・
11:45頃、堺東に続く道のビルの向こうからから 音がして、ぐんと高度をあげて天王寺駅の上を飛んで おそらく大阪城方向に飛んでいきました。
そして 11:55分ごろ 再び戻ってきたブルーインパルスは
再び 天王寺駅上空から ビルの陰へと入っていきました
( 来た時は 天王寺駅より山側に
戻ってきたとき時は 天王寺駅より海側から 推定夢洲または堺か岸和田方面へ)
・空がまぶしくて 適当にシャッターを切ったので
半分くらいは 白煙しか映ってなかった(笑)
でも 2・3枚は5機の編隊が とれました。
・もしかしたら エキスポ75方面へは 夢洲のあと向かったのかなぁ??
それとも たった10分で 天王寺から大阪城→吹田(エキスポ75)まで行って戻ってきたのかしら??
さすが ジッェット機 速!
本番では 天王寺上空を通過の時も 色つきのスモークを噴射してくれるのだろうか?
それとも 色つきは 夢洲上空だけ??
それにしても 通天閣や大阪城の上で輪を書いてくれるのかと思ったら 近辺を
通過するだけみたい・・ちょっと残念
関空や 湾岸の公園 大阪城や 万博公園や 咲州・夢洲あたりで張り込んでいた人が見た情報も知りたいなぁー。
(参考: ブルーインパルスについて)
ブルーインパルスの使用機種-ブルーインパルスの楽しみ方-BlueImpulseFan.net
http://www.blueimpulsefan.net/tips/060108_04.html#:~:text=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%8C%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97,%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E6%A9%9F%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%82%8B%E6%A9%9F%E4%BD%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
より
「ブルーインパルスが使用している機体は、一般にはオートバイで知られているKawasaki(川崎重工業)製の中型ジェット練習機T-4です。T-4は、戦闘機パイロット候補生が、初等操縦過程でプロペラ機による操縦をマスターした後、基本操縦過程で初めてジェット機に乗る機体」
「 T-4は、F86F、T-2に続いて3代目の使用機種であり、この3代目のブルーインパルスを、皆T-4ブルーインパルスと呼んでいます。そして、T-4ブルーインパルスは、単独の第11飛行隊として独立した初めてのブルーインパルスなのです。2005年12月にはT-4ブルーインパルス=第11飛行隊は10周年を迎えました。
F86Fを使用した初代86ブルーインパルスは、東京オリンピック開会式で五輪のマークを描くなど、航空自衛隊が初めて全国に防空任務のための戦闘機部隊を配備したF86Fを使用」
・・・
初代は 戦闘機だったけど 今は アクロバット飛行用の機種なんですね!
・・・
「 T-4ブルーインパルスは、86、T-2の伝統を継承し、さらにT-4の特性を活かして進化させたアクロバット飛行チームです。T-4ならではの演技課目や、航空自衛隊50周年の2004ツアーでは、「さくら」など新しい描き物の演技も開発し、これからも進化していってくれることでしょう」 だって!