Nicotto Town



頑張れと言うだけですか


木曜は帰局時に土砂降りにやられ、金曜も予報は大雨。しかも雷雨の予報。

ニュースでは高校生が雷で意識不明。改めて雷の怖さを感じます。

以前の夜勤の時、外ではガッシャーン!と物凄い雷の音。
ピカッ、ゴロゴロではなく、恐らく近くに落ちました。
夕方帰局する四輪配達員が、「車でも怖いくらいだよ。バイクで配達なんて無理」と。

運転が上手い若い男の子も、「これでも配達に行くんですか?台風の時みたいな対応は?」と管理職に質問します。
台風の時は、バイクでは危険なので、お客様に電話して翌日以降の配達で構わないか聞きます。(中に必ずどうしても今日って人が居て困るんですが)

その時は管理者が、「あれは台風の時だけ。大雨警報が出てる時だけの臨時対応だから。配達に行って下さい」だって。
実際は警報は出ていて、それすら知らないで指示を出す無能ぶりでした。
バイクではなく四輪で配達することすら許可しませんから。

要するに管理者って、自分が外に出ないもんだから、天気にも興味なし。
ただ「気を付けて下さい」って言うだけ。
中にはちゃんと予報もチェックしたり、電車の運行状況までチェックしている管理者も居ますがそれは稀。

昨日もミーティングで、「えー、本日も夕方から凄い雨が予想されます。皆さんに言うことは安全第一。くれぐれも事故の無いように気を付けて頑張って下さい」

それだけかよ?
いつも思うよね。口を開けば安全第一。だけど危険が分かってるのに「頑張れ」しか言わない職場。

いつだったか朝から台風で、下手したら昼には電車も止まるかもって言う日に、
「今日は普通郵便の配達は諦めて、書留&通販物だけ配達して下さい」
そして昼には、
「電車が動いているうちに帰りましょう。今日は有給じゃなくて特休で帰宅して結構です」
と指示した部長。
それを聞いた局長が激怒して、かなり怒られたらしい。

どうにも郵便局ってダメ会社ですよね。
┐(´д`)┌ヤレヤレ




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.