Nicotto Town



吉野山に行ってきました。


長いこと楽しみにしていた吉野山に行ってきました。

宿泊はJR奈良駅にしていたので、乗り換えの具合を心配していたのですが、
乗り物はすべて、予定通り乗れました。
JR奈良駅から、近鉄吉野駅まで3本線乗り換えなんですよね。
奈良なのに、大阪からの方が便利に行けそうな感じで、
近鉄特急は初めて買ったし、いろいろと準備がうまくいってよかったです。

お花見時期は、予想以上にバスがどんどんやって来ていました!
4台くらい駅のところに来ていて、あまり待つこともなく10分くらいで中千本に行けました。とても好きな吉水神社にも行けてよかったです。
神社の書院、きれいだったな~(ミචᆽචミ)♪

山道を想定して、トレーニングもしていたのですが、だいたいこのくらいかかりますって書いてある時間より、二倍近くはあるような気がしました。
そんなに廻ってはいないのですが、自分でも全部歩けました。
吉野山で一番華やかな神社、金峯山寺には、修行のための片道450段の階段があるのですが、それは今回パスしました。谷を駆け降りていくという、そしてまた登って戻ってくる・・・すごいね。

吉野山で一番入りたいと思っていたお豆腐料理店で食事できました。生湯葉が驚くほどおいしかったです。(ミචᆽචミ)vv
また行きたいな~。

今回は初日に、東大寺にも行きました。最初、間違えて春日野大社の参道を歩いていたので、途中で気が付きました。そして二月堂と三月堂にも行きたいと思っていたのですが、今回は時間の都合で大仏殿だけにしました。大仏も門も参道も大きいね~。鹿さんがいっぱいおせんべい待ってたんだけど、今回はバスで来たので、博物館前みたいなおせんべい売り場がなかった。今度持って行きたいと思います。

石畳で転びそうになって、足首をちょっと捻挫しました。なので若草山はパス。東京駅で腫れたらどうしようかと思いましたが、歩き方を工夫して無事帰れました。

アバター
2025/04/13 21:42
吉野山行かれたんですね^^羨ましいな。僕も行きたい所の一つです。
渋谷の谷曰く坂には慣れていますが体を慣らすの大事っすね。
足は酷くなっていないといいですが、お大事にしてください。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.